
コメント

𝙺&𝚈らぶ♡
短めかなぁって思います💦
私もその時期、そのくらいでしたが安静生活でしたね💦

退会ユーザー
看護師です
私は28週から2センチきってて、入院しました。
仕事してたら無理しますよね
お腹がカチカチになってたら張ってるみたいです
診断書書いてもらって休むのもありです!
-
さくちゃん🐮
看護師は切迫になりやすいから、気をつけて!って言われたのですが、やはり仕事してるとね💧
かたいかなーってより、やっぱりカチカチになりますか?もともとお腹に肉がついてるのか、かたいかなーくらいでしかわからなくて😥
2週間後の受診のときに相談するか、今週一度相談するか悩んでまして、診断書はありですね😭- 1月10日

じゃがりこ🐈
同業者です。
私は今23週で頸管長40mmですが、切迫早産の診断で自宅安静になりましたよ😥
今年初めに歩けないほどの腹痛があり、その後落ち着いてからも張りと腹痛が頻繁な為、張り止めを飲みながら療養中です💦
先生からは「看護師は切迫になる人多いよ、仕事は休業出来るならしてね、無理したら入院だから」と、脅されました(笑)
ちなみにうちの病院では30mmきったら即入院だそうです。
この仕事柄無理しないって難しいですよね、元気な人だって身体壊すような仕事ですし💦
まずは先生に相談してみて、自分の身体と赤ちゃんと相談して、必要なら診断書もらって休むのが良いのではないでしょうか☺️
(頸管長はもともと短めの方もいるみたいですし。)
-
さくちゃん🐮
40ミリで自宅安静なんですね!!
張りはやはり心配ですね😥
仕事してるとお腹痛いかなーって思う時もあり、仕事休みの日は家でゆっくりしていると全然痛みもなく、あれはやはり張ってるのかな??と悩んでます😖
私も看護師は切迫になりやすいから、と言われましたが、なかなか仕事していると…
1ヶ月前までは40ミリ、その前は44ミリあったのでもともと短いのではないと思うので余計心配になってます💧
少し様子をみて、今週受診するか来週予定通り行くか悩んでみます😰- 1月10日

じゃがりこ🐈
色々不安な事が多いですよね、わからない事も多いし💦
先生に言われて一番ハッとしたのは、「張りがあるって事が異常だから」って言葉でした。
初期から張ることが多かった為こんなもんかなと仕事していましたが、赤ちゃんには良くなかったようです😅
お腹はふにゃふにゃが良くて、そうじゃないのは強弱あれど異常だそうです💦
-
じゃがりこ🐈
すみません、上の質問への返信を間違えて新規で回答してしまいました💦
(はじめてママリと同じ者です)- 1月10日
-
さくちゃん🐮
ありがとうございます!!
そうなんですね!
張りって仕方ないものだと思ってました💧
私はまだ張りなのか、赤ちゃんが中からくーって押してるのか区別があまりつかず、胎動だと思い込んでいることもあるかもしれません😅- 1月10日
-
じゃがりこ🐈
胎動なのか張りなのかって、最初は分かりづらいですよね💧
でも多分仕事がら張っていることは多いと思いますよ😥- 1月10日
-
さくちゃん🐮
ほんとわかりずらいです😖
張りのときは、どこかが点滅したらいいのに!笑
そうですよね…
次の健診まで6日働いたらいいので、赤ちゃんと身体と相談してみます😰- 1月10日
-
じゃがりこ🐈
点滅!いいですねそれ(笑
あと分かりやすく、危険なら赤く点滅して欲しいですね🤣
痛みも出たらすぐに産院に連絡するといいと思います!- 1月10日
-
さくちゃん🐮
ほんと、赤ちゃんも元気か透けて見えないかとも思います😂笑
わかりました!
明日、明後日仕事してやはり張るのが続くようなら受診してみます!- 1月10日
-
じゃがりこ🐈
透けて見える!それが1番すてきですね(笑
無理せずお大事にしてください!お互い頑張りましょうね☺️- 1月11日

アスパラ
私は一人目妊娠中に小学校で働いていました!
看護師さん程ではないですが私たちも仕事柄じっとしていることは出来ず、自覚はありませんでしたが張っていたようです😅計測の時に助産師さんに「お腹張ってるね〜」と言われて「あ、これが張ってるって状態なんですね!」と気づかせてもらった感じでした😂で、25週前後でさくちゃんさんと同じくらいの頸管長で、張り止めの薬も出されていました。
そののちに先生から「育休まであとどれくらい?」と聞かれたので「あと3週間です」と答えると「うーん、長いなぁ〜…」と言われたことが刺さり、予定より早めにお休みに入らせてもらうことにしました😌
仕事の代わりはいるけど、お母さんの代わりもこの赤ちゃんの代わりもいないんだよ、と先輩に言っていただいたことも早めに休もうと思い切れた理由の一つです。
と言っても結局娘は予定日3日超過で生まれました🤣何が正解かはわかりませんが、後悔の小さい選択をなさってください。
-
さくちゃん🐮
学校の先生も大変ですよね😖💧
張りってはじめての経験だと、分かりにくいですよね😅
そうですよね、赤ちゃんになにかあってからでは、遅いと思う反面、初期にも出血で少し休み、シフト制の勤務で、みんなに迷惑かけると思うとなかなか😭
切迫の方って結構超過でうまれてくる子よく聞きますね!けど、それだけお母さんが頑張ったってことだと思います😌
明日、明後日また仕事ですので、やはり仕事中張るのが続くようなら今週受診してみます😊- 1月10日
-
アスパラ
わかります😭私も初期に出血があり休んだり、中期は茶オリが続いたり張りが出てきたりでみんなに迷惑かけまくりでした😭😭😭
しかも看護師さんは今コロナで余計に大変ですよね?😢本当にお疲れ様です😭人手が足りてなかったり、簡単に休もうと思える状況ではないと思います😭💦
私も普段は滅多に悩まない性格なのですが、早めに休みに入るかどうかは数日間悩みまくりました…😂
産院の先生が「明日から仕事行っちゃダメ!」とか言ってくれたらラクなんですけどね🤣そこまでのことを言われるわけではないビミョーな長さなんですよね😩
無理せず受診してみてください!さくちゃんさんとベビーちゃんのお身体と心を第一になさってくださいね🍀- 1月10日
-
さくちゃん🐮
そうですよね、まわりに迷惑かけてるのわかるし、反対の立場ならと考えたりするとなかなか😭
そうですね、うちもコロナ受け入れているので、他の病棟へのしわ寄せ半端ないので、休みたいと言える状況ではなく😵
そうですよね、悩みたくないのに悩んじゃいますね😖
そう!ほんとに!
先生がダメ!って言ってくれたらいいけど、無理しないでねってどれくらい~ってアバウト~って感じです😂
ありがとうございます😭✨- 1月11日

🌼
19週で34mmでした!
元々そのぐらいなのか、同じく医療従事者ですが、産休まで働きました!
周産期センターに通っていたのですが、張り止めは極力出しません!スタイルの病院でした。
-
さくちゃん🐮
そうなのですね!私より早い週で😨!
今まで気にしてなかったのに、頸管長短いって言われたら、よけい張ってる気もして😅笑
私もあと8週なので、頑張りたいので無理はせずぼちぼち仕事しようと思います😭
張り止めはやはり病院によるのでしょうね!先生の指示に従いたいと思います🙆- 1月11日
さくちゃん🐮
そうなのですね、やっぱり仕事してるとお腹痛いような気もするし…
今週一度受診して相談しようか悩んでて…
ありがとうございます🙇
𝙺&𝚈らぶ♡
薬は処方されてますか?
立ち仕事だと、どうしても無理しちゃうと思います💦
気付かないうちに張ってる…なんて事もあるので、赤ちゃんを守れるのはママさんしか居ないので💦
さくちゃん🐮
薬は処方されてないです😅
そなんですよね、なにかあってからでは遅いと思いつつ、どこが判断基準かがわからず💦
𝙺&𝚈らぶ♡
そうなのですね💦
下の方の回答を拝見しましたが、段々と頚管長が短くなってるようなので注意された方が良いかなと思います💦
さくちゃん🐮
そうですよね、徐々に短くなってきているので注意はしなきゃと思ってます😰💧
ありがとうございます😭