※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆたん
お金・保険

祖父の妹家族からの結婚祝いについて、孫が結婚する際に旧姓でお祝い返しした方が良いか悩んでいます。相手に気を使わせたくないが、母は現在の姓でお返しをするよう言っています。

結婚祝についてです。
私が結婚する時、私の祖父の妹家族(仮:田中家)からお祝いを頂きました。今回、その祖父の妹(田中家)の孫が結婚することになったのですが、私の今の姓でお祝い返しした方が良いでしょうか?
実際会ったことはありません。名字変わっているので旧姓で(祖父の名字)からお祝い返した方が良いと思ったのと、実際孫からお祝いをもらったと言うより祖父の妹から頂いてると思うので、相手側に気を使わせると思いました。
私の母は1族としてもらって、そのまま金額を私に渡しているからお返しはあなたからしなさいと言われてます。(今の姓で)
※お金を出す事を惜しんでいるわけではありません。
※一応お祝いを頂いた時にお祝い返しをしたり、その後2年程は年賀状も送ってましたので田中家は私の今の姓はかろうじてわかると思います。
※お金は出すけど、差出名迷っています。

コメント

come_ko

その方に会ったことないなら、ぷちぷちさんはお祝い包む必要はないのかな、と思ってしまいました。

うちの田舎も年配の知らないような親戚からお祝いをいただくことがあります。ですが、祖父からして、妹→孫にお祝いいただいたのであれば、同じように妹の孫が結婚する時は、祖父がお祝いを渡せばOKというのが暗黙の了解です。もちろん、ちゃんと内祝いしてる前提でですが、ぷちぷちさんはされてるようですし。

だって、ぷちぷちさんが結構する時、そのお孫さんからお祝いもらったわけじゃないですよね?ましてや会ったこともなく…

ただ、ぷちぷちさんのお宅の考え方は、ぷちぷちさんご本人からのお祝いを出す必要があるのですね。
であれば、新姓にすると思います。旧姓じゃ、嘘だし…。
お祝いあげてない人からお祝いもらったら、旧姓だろうが新姓だろうが気をつかうと思います。あえて嘘の名前書く必要はないと思います

  • ゆゆたん

    ゆゆたん

    コメントありがとうございます。
    私も最初そう思いました。しかしお金を実際頂いてるし、祖父に預けておけば良かったと思いました。
    母親曰く妹だけでなく田中家1族としてお祝い頂いてる、と言う言い方をします^^;
    そして私は会ったこともないですが、存在すらこの度初めて知りました^^;
    ※他にも私の代わりに祖父がお祝い返ししているところもあると言ってました。

    確かに旧姓では嘘になってしまいますね。
    祖父は86歳になるので、母親からはもう祖父に任せずきちんと頂いて、自分でお返ししなさいと言うことだと思います。
    田舎のしきたりどこまで?と疑問になります。出産間近ですが、敢えて報告はしたくなくなります^^;
    新姓でお祝い出そうと思います。母親もそのように言っているのでm(_ _)m
    ありがとうございました(^^)

    • 8月7日