
友達との関係に悩んでいます。仲良しの友達が自分を置いて遊んでいるようで、孤独な気持ちになっています。信頼関係が揺らいでいるようで、寂しさを感じています。彼らが楽しいことをしていると、自分が置いてけぼりにされたような気持ちになります。
すみません。愚痴らせてください。
わたしには3人でよく遊ぶ2人の友達がいます。
仮にA子とB子だとして、
A子は彼氏ありのシングルマザー、
B子はフリーの独身で
みんな学生の頃からの仲です。
最近になってわたしだけ仲間外れのような
気分になることが増え、ストレスです。
いつもはわたしも誘われていた集まりも
声すらかからずA子B子+別の子で遊んでるのを
インスタのストーリーで知りました。
前々からこの三連休でまた集まろうと話していました。
いつもはわたしから声をかけたりしてましたが
年末頃から2人に対して、不信感?が芽生え始め、
2人から声かけてもらったら行こう!と
心のどこかでそれを待っていました。
不信感が芽生えた理由は、
B子がいない時にA子がわたしに
『〇〇(A子の彼氏)がB子のこと嫌いって言ってた😂
なんか行動が面白くなくて引くらしい。』
と言ってきて、
なんでそんなこと教えてくるの?
そしてなんでそれ分かってるのにB子とA子彼氏をまた会わせるの?と、よくわからなくなってしまいました。
わたしに関係ないことなのかもしれないけど
仲が良いと思ってたからこそ、そういうのが嫌なのです。
A子とB子は去年から冬になるとスノボをします。
わたしは去年は妊婦だったし今年もスノボ用品揃える余裕なんてないし、寂しい気持ちになります。
別にそれを押し付けようとは思いません。
仲が良いから配慮してくれるかなと淡い期待をして
勝手に悲しくなるだけです。
別に2人が悪人だと言ってるわけではなく
このやるせない気持ち、2人にとっては私でなくてもいんだな〜という気持ちが込み上げてきて悲しくなりました。
- とぅぶ
コメント

ままこ
高校の時にそんなような事がありました。
結局、みんなバラバラになりました。
また、繋がるところでつながりますよ。

とん
それぞれのライフスタイルが変わってくると以前のように集まれなくなりますもんね。
きっと忙しいんじゃないかなって遠慮しているかもですね。
とりあえず、私なら気にしません。こんな時代だし、むしろ声かけられても気まずいので。
-
とぅぶ
そうですね😢
わたしも色々と思うことがありますが、きっとわたしが気にしてるほど2人は何も考えてはいないんだと思います。
わたしは気にする性格なので今ツラい気持ちでいましたが、ママリに吐き出すことでみなさんから返答いただき、切り替えて行こうと思えました。
ありがとうございます!- 1月10日

はじめてのママリ🔰
寂しい気持ちは分かります。
3人がそれぞれ現在の置かれてる立ち位置が違いすぎるのもあるんじゃないですかね。
学生の頃はみんな独身だったからいつも一緒って感覚だと思いますがそれぞれ大人になって状況変わってくるのは仕方ないかなぁと思います。
主さんのお子さんもまだ小さいし誘い辛いってのもあるんじゃないですかね。
あとA子さんはB子さんの居ないとこで陰口的なこと言ってるしその時点で私はちょっと?です。
-
とぅぶ
わたしだけ2人とクラスが違ったのでなんとなく高校生の頃から出来あがっていた関係だとは思います。わたしが妊娠出産のタイミングで2人のいる地元に帰ってきてからは3人で遊ぶとが増えていたのに、最近になってまた疑問に思うことが増えてきたので、無理して続ける関係ではないのかもと思いました。
コメントいただいてちゃんと考えることができました!
ありがとうございます😊- 1月10日
とぅぶ
わたしも高校生の時にありまして、高校生のようなことが20歳後半になってもあるのか…と悲しくなりました😂2人がしてることが子供くさくて。
そうですよね。
今はこういう巡り合わせなのかなぁと思って、ストレスためないようにします。
ありがとうございます。