3カ月の女の子が哺乳瓶でミルクを飲まなくなり、悩んでいます。味や乳首を変えても受け付けず、再度飲んでくれるでしょうか?
生後3カ月(100日)の女の子を育てています。
3カ月に入ってから、哺乳瓶でミルクを飲まなくなりました(´・_・`)
母乳がメインなのですが、母親に預ける時があるかもしれないので、1日1回は哺乳瓶でミルクを飲ませるようにしていました。
2カ月くらいまでは毎日飲んでいたのに、3カ月入ってから急に飲まなくなり、体を反るしウェッと吐くような感じだったり、泣いたりして受付なくなりました。
ミルクの味も変えてみたり、乳首も変えてみたりしたのですが、ダメでしたm(__)m
何度かやれば、また飲んでくれる時がきますか?m(__)m
- まぁな(9歳)
コメント
ひmam
私も完母で育てています。
たまに哺乳瓶で飲ませると
乳首が嫌みたいでオェーっとします!
それとミルクより母乳が好きなんじゃないでしょうか!
なので、私も母に預ける時があると思って
母乳を哺乳瓶にしぼって
乳首から少しずつくちの中に出してあげて、これはおっぱいが出るんだよーって教えながらのませてます!
途中あれ?違うと気づくのか
オェーとしますがめげずにのませてます!
ままり
うちも哺乳瓶を忘れないように2日に1度飲ませてます!
1か月まえくらいから、お腹が減って泣いてる時しか飲んでくれないですf^_^;
すいてないときは、苦い顔して口から離そうとします!
あとイヤイヤされながらも奥に押し込むとたまに飲んだりします。
-
まぁな
コメントありがとうございます!
うちの娘はお腹空いてるはずなのに、その時に哺乳瓶で飲ませてもダメです(^^;;
嫌なのか泣きが激しくなります(^^;;
奥に押し込んで飲ませてみます!
ありがとうございます(^^)- 8月7日
まぁな
コメントありがとうございます!
やはり、ミルクより母乳の方が好きなんですよね!
今度母乳入れて哺乳瓶で飲ませてみます(^^)
私もめげずに飲ませてみようと思います!
ありがとうございます!