
子どもの体重増加が気になるが、母乳外来で問題ないと言われている。ミルクを足すべきか悩んでいる。修正月齢でグラフがぴったりになる。許容範囲かどうか不安。
もうすぐ生後2ヶ月になる子どもを混合で育てています🍼
娘は38w5dで生まれました。
定期的に母乳外来に通っていて体重の増え具合は問題ないと言われているのですが、アプリで入力すると体重増加がやや控えめ?に見えるが気になってます。
修正月齢(予定日より9日早かっただけですが)にするとグラフの真ん中ぴったりにはなります。
みなさんならもう少しミルクを足しますか?
このくらいなら許容範囲なのでしょうか…😶
- ままりん

ままりん
修正月齢に直したグラフです。

はじめてのママリ
体重が増えてるなら足さないです!

はちゃす
少しずつでも体重が増えてて本人がもっと欲しがってる様子がないならそのままにします☺️
曲線に入っているなら真ん中の平均の線にこだわらなくても大丈夫かと🙆♀️
うちの子は常に体重下の方を推移しています!

ぽん
ちょっとずつでも増えてたら、そのままでいいと思います😄

しぃあ
私ならグラフ見ている限りでは、足さないです🤔
体重ですが、極端に下がったり、デコボコのグラフではないので許容範囲かと思います💡

ままりん
まとめての返信ですみません💦
足す必要なさそうですね✨足さないことにします!
みなさん回答ありがとうございます。
コメント