※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

炊飯器に白米が入った状態で何日くらい保温してますか?私が育った家では…

炊飯器に白米が入った状態で何日くらい保温してますか?
私が育った家ではいつでも炊飯器にご飯が入ってた印象があり、今義実家に住んでますがキッチンが同じときに3合ほど炊いて夜に残ったのはお皿に取っといてと言われ、慣れてなくて忘れることが多かったです。笑

今まで炊飯器に入れっぱなしでしたが冷凍したりしようかと思ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は1日ですね。
入れっぱなしはカピカピになるので冷凍した方が美味しいですよ🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!ちなみに家族何人で何合炊いてますか?🥺

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人で3合です😊たまに4号炊きますよ〜

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 1月9日
rms

夕方炊いて、晩御飯で食べ終わったら余った分はタッパーに入れて冷凍です!
保温機能はその間しか使ってないです。☺️
カピカピになって美味しくない気がするので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😭ありがとうございます😊

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

何日もは保温したことないです😭
どんなに長くても20時間までにしてます💭

はじめてのママリ🔰

保温機能は電気代高いと聞いて、長くても2時間です😅
朝炊いて夜にも食べる時は、ジャーに入れっぱなしで食べる時にレンジであっためてます⭐️

よっぴー

私も炊飯器で保温してる家で育ちました😁 ママリで初めて、炊飯器で何日も保温しない、冷凍するという事を知り、最近から冷凍し始めました😆
でも、夜炊いて次の朝や昼とかのご飯でも食べたりしてます✨