

退会ユーザー
一緒にしなかったです😳

いーいー
しないといけない訳じゃ無いですよ😅
旦那さん、親離れ出来なさすぎ😅
-
初めてのママ🔰
ほんと何でも義理母が中心になっていてすごくしんどいです😓- 1月8日
-
いーいー
それはかなりしんどいですね😓
出しゃばり過ぎも大概にしてくれって感じですね。- 1月8日
-
初めてのママ🔰
そうなんです。
なんでもかんでもでしゃばられすぎてめちゃくちゃしんどいです😅
旦那はお母さんのみかたなのでよけいに。- 1月8日
-
いーいー
うちも最初そんな感じでした😰
親離れ子離れ出来なさすぎて、義家族の前ですブチギレて義母にはクソババアと言ってからは大人しくなりました😅- 1月8日
-
初めてのママ🔰
めっちゃいいたい笑- 1月8日
-
いーいー
言ったときは、ヤベー😅ってなりましたがそのまま義母の前で旦那の事捲し上げるように不満があるところ、最低なところ言いまくりました🤣
- 1月8日
-
初めてのママ🔰
強い笑
義理母にとっとと帰ってって言ったことありますがそこから義理母、旦那と嫌みったらしくいじめくらってます😅- 1月8日
-
いーいー
最低!!
私もありましたがやり返しました👍- 1月8日
-
初めてのママ🔰
二人が手を組んでるからややこしんですよね笑
義母に旦那は親離れしてないことと、あまり深入りしないでって言おうか迷ってます笑
言って何もしてくれなくなったら困るしな😅- 1月8日

(28)
義父が食べさせる意味がわかりません。そういう決まりでもあるんですかね?笑
正直に、義両親来ると気使うから疲れちゃうし別の時にしてほしい。でいいかと…
-
初めてのママ🔰
ほんとに義母の言葉に洗脳されすぎてて😅
ほんとそっとしておいてほしいです😅- 1月8日
-
(28)
うわぁ…私の場合同居してるので
義母に勝手に作られ
義祖母達まで呼んでました〜😭😭- 1月8日
-
初めてのママ🔰
同居かぁ大変ですね😭
いいご両親だけど入られすぎと旦那のマザコンさでイラッとしてます😅- 1月8日

ayami✩.*˚
一緒にしてません😌
一歳の誕生日は仕方なく、義実家でやりました😱
コロナを理由に断れませんか?💦
-
初めてのママ🔰
仕事で預けないといけない事情があって🤭泣- 1月8日

はじめてのママリ🔰
一緒にしないです😅しかもこんなご時世で、、、
夫婦だけでやっていいと思います🙄
-
初めてのママ🔰
夫婦でやろうといったらこれですよ😅。。 なのでできるだけ接点ないようにしてたんですけどね。。- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
夫婦で先に好きなようにして、義理両親とは適当に形だけやるとか?準備してもらえばよいですよ!
- 1月8日

Ciel
うちは家族だけでやりましたよ☺️
コロナで外出もできないし、うちでやるってなると自分たち以外のお食事まで用意するの面倒で嫌だったので…笑
一緒にお祝いしたそうな義母には申し訳なかったけれど、気使うし産後で疲れてるし、家族だけにして良かったです😌
-
初めてのママ🔰
家族でやりたいです😭
- 1月8日

ななな
してないです😅
家族だけで気楽にやりましたよー!
-
初めてのママ🔰
気軽にできるのが一番ですよね😅- 1月8日

はじめてのママリ
家族3人でやりましたよ😊
やりたいようにやらせてくれって感じですね!何でブチギレられなきゃいけないのか訳わからないです😅笑
そんなんだからやりたくないんだわ!って言ってやりたいですね🤣
-
初めてのママ🔰
ほんとそうです尊重してくれたらいこっかってなるけど😅
- 1月8日

トンカツ
うちも両親呼ばず、3人でやりました!

Riko Sora
私はコロナ少し落ち着いた時期?だったのでお店で両家の親とやりました。でもそれは実家同士が近くて集まりやすかったので😂
赤ちゃんが男の子なら、養い親が歳が1番上の男性になるので、両家どちらかのお父様になりますね。
確かに、産後3ヶ月になったばかりは身体もしんどいかもしれませんし、このご時世ですから、自分たちの意志で決めていいと思います。
このご時世は自宅でやられる方が多いのではないのでしょうか😊

マヤ
昔から「年長者が…」って、言われてるので旦那さんはそのつもりだったのでは?
ただ、両親を呼ぶか呼ばないかは夫婦で決めれば良いと思います😊
「絶対」ではないので😊
-
初めてのママ🔰
旦那は義理母の言うことが絶対みたいな感じで私が言っても耳もかさないです😓。。
なんか義理両親と常にいる感じがします😅- 1月8日

ぴよぴよ
一緒にしたくなかったのでやりませんでした!2人とも!
ていうか高く尽くし!笑
-
初めてのママ🔰
意見が合うといいですよね😭旦那は実家に連れて行きたい願望が強すぎて。- 1月8日
-
ぴよぴよ
休みの日に連れて行くじゃいけないんですかね?
連れてって面倒全部見るならいいよっていう条件なら飲むとか😂😂- 1月8日
-
初めてのママ🔰
イベントごとは全部義両親とやらないといけないみたいに旦那が思っているとおもいます。。😭
ほんとは私抜きで連れて行くのもやで、預けるもやなんですけど、見てるとイライラがやばくなりそうで😅笑- 1月8日
-
ぴよぴよ
旦那さん、調べましょう
そして初めてのママ🔰さんの気持ちに寄り添いましょう。
わかります!!!
私も上のこの時そうでした!!!- 1月8日

はじめてのママリ🔰
家族だけでやったとしても別に良いと思います。
ましてや今はコロナの問題もあるのですし。
それに初めてのママさんのご両親も呼ばないのなら平等に義父母さんも呼ばなくても良いと思います。
長寿を願うためにお子さんと同性の年長者が食べさせるというしきたりがあるみたいですが、うちはギリギリになって義父母に招待する人のことで文句を言われ、当日も嫌な空気だされたので、本当は義母にやってもらうつもりでしたがイラついたので夫に食べさせるのやってもらいました。
主体でやるのは親である自分自身なんですから、自分のやりたいようにやって良いと思います。
-
初めてのママ🔰
そうゆうしきたりがあるんですね!
たぶんそれで言うてるっぽいです。
歌舞伎役者じゃないんだからしきたり硬すぎてしんどすぎます笑笑- 1月8日

ポム
大変ですね!出しゃばる義母!
お食い初め、うちもしないと言ったのに義母が張り切って
ましたが、義母宅でやるように言われたので、具体的に日にちを決めなかった(聞かれてもスルー)ので話が流れました笑
-
初めてのママ🔰
家族でさせてほしいですよね、仕切りたいガンボ強すぎですよね😅- 1月11日

はじめてのママリ🔰
本当のことを言って許されるなら、はい!関わりなくないです!って言ってやりたいですね😅
うちは娘が大きくなった時に皆んなでお祝いしてもらった写真を残してあげたいと思ったのと、徒歩圏内なので義父母も招待する予定です。
(義父母のために招待してあげたいという気持ちは全くありません😂)
初めてのママ🔰さんが家族でやりたいのなら、ご家族だけでやった方がいいと思います!
決まりなんてなく、自分のやりたいようにやるのがベストだと思います😉
妊娠、出産とがんばって、育児も大変なのですから、できるならご自分のお気持ちを優先してほしいです✨
今の時期なら、コロナのことを理由にするとか…?
-
初めてのママ🔰
ほんとそれを伝えたらお食い初めの日伸ばせるからみたいな感じで旦那からネット検索の写真がきてどんだけ実家でやりたいねんって思いました😓泣- 1月11日
コメント