
子供の教育資金を増やしたいですが、初心者です。ジュニアNISAや学資保険など、おすすめの選択肢を教えてください。
お金の運用について教えて下さい💦
子供の教育資金用に現金で500万ほど溜まったので
何かしら運用して増やしたいと思っているのですが、
何がおすすめでしょうか?
子供はもうすぐ3歳で、
家族の貯金は別途あるので当分使う予定はないです。
ジュニアNISAか
学資保険を一括で払い込むか
(今かけている学資は一括払込不可なので別で)
はたまた他に選択肢があれば
おすすめを教えて頂きたいです!
ちなみに投資や運用は完全初心者です😂
よろしくお願いします!
- はじめてのままり
コメント

退会ユーザー
私はドル建て終身保険とジュニアNISAにしました。
ジュニアNISAは後3年でMAX240万円までなので、残りは保険にしたらどうでしょうか?

けー
うちはもっと少額(100)ですが一括でドル建てを契約しました。
学資は4年前は返戻が良かったのでそのときに500掛けてますが、今はどこも返戻が良くないです。
-
はじめてのままり
学資は確かに今入ってるものもあまり戻りが良くないですね😂
ドル建て検討してみます!!
ご回答ありがとうございました!- 1月8日

ママリ
ジュニアNISAがいいかなと思います!
あと3年で240万円かける感じで。
500万円全額投資に回さなくても、残りは預金で置いててもいいかなと思います。リスクを下げるためにも。
それか、もしつみたてNISAとかされてなければ追加でつみたてNISAもありかなと思います!
-
はじめてのままり
ご回答ありがとうございます!
やはりまずはジュニアNISAからですかね😊!
初心者なのでリスクは避けたいので慎重に色々調べてみます!
ありがとうございました♪- 1月8日

はじめてのママリ
ジュニアNISA240万と一般口座260万で投資信託かETF(投資信託と殆ど同じもの)で運用したらいいと思います。
一般口座の売却は売却益年間20万以内なら、税金も取られないので、10年運用したら年1回くらいに指値で売却予約しておけば計画的に予定額が用意出来て増えると思います。
-
はじめてのままり
ご回答ありがとうございます!
がっつり運用出来たら増えそうですね😊!
NISAと積立NISA、どちらか迷っていたので検討してみたいと思います!- 1月8日
-
はじめてのママリ
残念ながら、子ども名義だと一般NISAやつみたてNISAは出来ませんよ。
親の名義でやるとなると、NISA口座は1つしか利用出来ないため、子供の貯金と親のお金が混ざってしまうので、悩みますよね💦
我が家はジュニアNISAを開設して、20歳まで非課税で運用しようと思っています。
せっかく別で利用出来るのなら、使うべきかなと思います。- 1月8日
-
はじめてのままり
そうですよね😅💦
私名義でNISAか積立NISAをやろうかなと思っていたのですが、確かに何目的のお金か分かりにくくなってしまうので悩み中です💦
まずはジュニアNISAから始めてみようと思います!
ご丁寧にありがとうございました😊⭐️- 1月9日
はじめてのままり
回答ありがとうございます!
ドル建て終身保険!
なるほど〜!
ジュニアNISAはやろうかなと思っていたので、プラスドル建て終身保険良いですね!
色々調べてみます😊
ありがとうございました!