
コメント

みみーたん
正直に、コロナが心配で参列を見合わせたい。でいいと思います😢
きっと新婦側も式を挙げるか悩んでいるんじゃ無いでしょうかね、、
その代わりお祝いの品を送ったらどうでしょうか😊
コロナに関しては誰も悪く無いので、仕方ないと思います。

らいあん
行きたいけれど、このご時世苦しい決断ですよね😣
私なら以下のように連絡します。
改めてご結婚おめでとうございます!
参列予定の挙式の件ですが、家族と話し合い、コロナと子連れ参加になってしまうため、今回出席が叶わなくなりました。
○〇〇さんのウェディング姿を見たかったです。
また改めてお祝いさせてください。
参列は出来ませんが当日素敵な式であることをお祈りしています!
そしてお祝いを郵送すると思います🥺
-
ちゃこ
ありがとうございます😭💕
とても参考になりますので、グッドアンサーに選ばせてください💕- 1月8日
-
らいあん
心苦しいですが、きっとお相手も理解して下さると思います☺️
- 1月8日
-
ちゃこ
ありがとうございます😭💕
- 1月8日

Miharu
この状況なので仕方ないですよね😫
コロナが心配で子どもも居てるので本当に申し訳ないけど欠席させて下さいと言えばいいと思います😢
もうキャンセル料取られるので出席時と同額(3万円ですかね?)のご祝儀と私なら3000円くらいのプレゼントも気持ちで送ります😖
-
ちゃこ
キャンセル料ってだいたいおいくらくらいなんでしょうか?
- 1月8日
-
Miharu
結婚式何日前ですか?
式場にもよりますが、だいたい二週間前とかになってたらお料理や引き出物のキャンセルはきかないので新郎新婦さんがお金を払うことになります😖
二週間より前だとしても結婚式の招待状が届いて出席でお返事済みだったら既に席次表など印刷済みだったりなんだかんだでもういろいろ準備してるのでそれをやり直ししないといけないので、私なら出席で返事出してたらそのままのご祝儀を包みます!今回はコロナで延期しての開催なので招待の仕方も例外だと思うのでそれによるとは思いますが、基本的には最低でも二週間切ってたら全額で、1ヶ月前でも出席で招待状返事済みなら半額ほどは包んだ方が良いかなーと私は思います!
関係性にもよりますが、前に仲良い後輩の子の結婚式を出席の招待状返信すみでしたが、切迫で1ヶ月前に欠席した時は3万円とプレゼント渡しました🤣- 1月8日
ちゃこ
ありがとうございます😭💕
去年の4月に予定してて延期になって今回なので、きっと何がなんでも挙げるとは思います💦
そのようにします❤️