
出産・育児準備についてです。そろそろ出産準備をしていきたいのですが…
出産・育児準備についてです。
そろそろ出産準備をしていきたいのですが、ベビー用品などはそれぞれ買い揃えてますか?
インスタやYou Tubeで調べても、買った人ばかりが目につきレンタルは少数派なのかな??と思ったり🙄
うちはアパートで決して広くないのでベビーベッドは置きたくないなと思ってます。
自分達も布団なので布団でも良いかなー?と思うのですが、床からのホコリは心配…
これはレンタルしたよ!
これは買ったほうがいい!等
ご意見お願いします😣
- ぱんだだ(1歳9ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

くぅちゃん
正直1人目はベビーベッド
必要無かったです🤣
うちはレンタルしたんですが
要らないと思いすぐやめました笑
結局ベビー布団で済みました☺️
うちの子はバウンサーが
割と気に入ってくれてたんで
それはあって良かったと👍
正直子供によって
全然違うので産まれてから
ネットで…とかもありかと🤣👍
直ぐにレンタルも出来ますし!

はじめてのママリ🔰
私はすべて買い揃えたり、お下がりをもらったりしています!!
ベビーベットは1人目ならほとんど使わないと思います😊
うちが実際にそうで、今では洗濯物おきになっています、、、笑
布団も新生児の間は子ども用の少しかための布団でしたが、今では大人の布団で寝ています🤗
(別にすると寂しさからかよく起きていましたが、おなじ布団にしてから寝る時間が伸びました)
ベビー用品って悩みますよね😣
うちは悩んでいる間に義両親が買い揃えてくれることがほとんどです笑
-
ぱんだだ
はじめてのママリ🔰さん 返信遅くなりすみません🙇
あったら便利な収納に変身したんですね!😄
寂しさ(?)で起きちゃうんですか😖
我が家はセミダブルで夫婦2人寝てるのですぐ一緒には寝れないかもですが、、うちもそうなりそうです😌
初めてだしとっても悩みます😂
そんな素敵な義両親…うちも買ってくれないかな〜😏笑笑- 1月11日

なな
上の子の時、いろいろレンタルしました😊
○ベビーベッド
○ベビーバス
○ベビーシート
2人目はベッドはレンタルより
買った方が安いんじゃないかって
西松屋のコンパクトな物買いましたが
2ヶ月程しか使わなかったです
すぐ布団で一緒に寝てました😅
-
ぱんだだ
参考になります😂
ベビーバスもレンタルできるんですね!!
すぐ大人と同じ布団で寝る子が多いんですかね…🤔- 1月9日

虹色ママ
レンタル活用しましたよ!
上の子の時、ベビーベッドをお下がりでいただいて、下の子に使おうと思ったらネジが見当たらず…使う期間が限られていることと、(立ち上がるようになったらもう危険‼︎)、賃貸で収納が困るという理由です。
リビングにベビーベッド。
寝室に、大人のベッドに横付けできる添い寝ベッド。
沐浴のベビーバス。(1ヶ月しか使わないので。)
寝転んで遊ぶおもちゃ?マットにいろいろついているやつ。
メリー。
色々とレンタルしました。
赤ちゃんの時しか使わないものはレンタルで十分でした。買っても値段はさほど変わらないかもしれませんが、使わなくなったものをしまっておくスペースがないので助かりました。
きょうだいを考えているなら、下の子にも使えそうなものは買った方がいいかもしれません。
-
ぱんだだ
ヘビーバスは1ヶ月しか使わないからレンタルで良さそうですね!!😆
おもちゃ系もレンタルできるんですか…
すぐ使わなくなる物はレンタルで充分そうですね😊
そして何より使わない時期の収納ですね💦
うちも賃貸(しかも狭い)なので、参考になります🙏😸- 1月11日
ぱんだだ
kiiさん 返信遅くなりすみません🙇
わあ!聞きたかった回答かもです!笑
布団で済みそうならベビーベッドはレンタルもしなくて良さげですね☺️
ちなみにバウンサーは最初から買いましたか??
くぅちゃん
正直赤ちゃんが寝る
可愛さ…みたいのが
ベビーベッドの理想
的なのであって
借りたんですけど
夜中何度も起きる度に
重い腰をあげて
ってやってるぐらいなら
隣にベビー布団くっ付けてる方が
断然楽でしたし様子をすぐ
見られるのが良かったです🥺💓
バウンサーは1人目が
3ヶ月ぐらいの時に買いました!
ぱんだだ
ベビーベッドだと上から覗き込む感じになりますもんね🙄
kiiさんのご意見聞けて、うちは完全にベビー布団決定です!ありがとうございます🥰
バウンサーはすぐ用意しなくて良いんですね…私も必要そうなら後から考えようと思います😊😊