
1歳3ヶ月の子供が自分で食べることが好きで、食事のレパートリーが少なくなってきて困っています。皆さんは離乳食完了期にどんな食事を作っていますか?
離乳食完了期って皆さんなに作ってますか?
1歳3ヶ月になる子なんですが、自分で食べるのが好きで、スプーンやフォークで食べさせようとすると、フォークに刺さったものを自分で掴んで食べようとします。無理に食べさせようとするとものすごく嫌がります。
基本自分で食べられるよう掴み食べで、掴めるものを作っているんですが、レパートリーが難しくなって来ました😭
納豆おやきやじゃがいもおやき、パン、おにぎり等々頑張っているんですが…娘も同じものばっかで飽きてきてます…
皆さんのお食事事情を教えてください!
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

あい
細巻きで納豆巻きとか簡単なのでよく作ります🥰

はじめてのママリ🔰
うちの子は掴む用じゃなくてもなんでも手でいきます(笑)
魚焼いたやつ、ほうれん草のお浸し、お味噌汁も具は手でいきます😂
なのでもう掴みやすいもの!とかは考えてません😂
下にレジャーシート敷いて、心の中で「成長成長成長」と唱えながら無になって見てます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
その境地に達せれば素晴らしいです!夫が結構床が汚れるのを気にしてて、それ見てると片付け楽な方がいいな、と感じて掴み食べを意識しちゃうんです😣レジャーシート敷いても場外ホームランで意味があるのかないのか😅
- 1月8日

ねたろーママ
上の子もいるのであまり手づかみ食べ気にせず作ってます😂
一日のどこかで手づかみすればいいや〜くらいの気持ちです🤣
今週の夕飯は厚揚げの煮物、焼売、トマトカレー、白菜ミルフィーユ鍋などでしたが手づかみ食べはさせてません😅
我が家は朝食必ずパンなのでその時に手づかみ好きにさせてます🥳
他にあげてるもので手づかみするのは果物やおにぎり、一口サイズの煮物(筑前煮)などですね😂
-
はじめてのママリ🔰
つかみ食べしてもらいたくないものでもスプーン奪われてひっくり返ることが多くて諦めたんです😅どうしても自分で食べる意思が強く、悩んでます😥
- 1月8日
-
ねたろーママ
うーん、、、
私は食器分けてますが分けられてますか?🤔
自分で食べる用はハイチェアの机の上の食器(ひっくり返し防止付き)
それとは別に食べさせる用の食器はダイニングテーブルの上
スプーンフォークも使いたがるので分けてます😭
あとはどうしても食べたい時期は離乳食+スティックパンとか赤ちゃんせんべいとか置くようにしてました🤣(食欲旺盛なのでそれを食べたから離乳食を残すことはなかったです)- 1月8日

みいも
1歳3ヶ月の頃は自分で手で掴んで食べたくなる時期なんですよね、、
手で食べたくなるけどぐちゃぐちゃになってもいいから手で食べられないものをあえて作るというのも大切なことみたいです☺️
掃除は大変だけど笑
手掴みたべって、炊飯器で蒸した人参や大根やさつまいもで十分みたいで、手で食べれるものも一緒に用意するといいみたいですよ😉
-
はじめてのママリ🔰
綺麗なご飯ですね✨手で食べようとはしないですか?最近はフォークやスプーンにも興味が出て、持ちたがるんで、手を添えてさしてあげながら食べさせたりしてるんですけど、スプーンはなかなか…
- 1月8日
-
みいも
手で食べてたらスプーン使って?おててばばちぃよと言ってました。
手掴みの時はこれはお手つかってOKよ。と言ってました。
目の前で同じメニュー食べてる姿見せるのもいいですよ。スプーン一緒だねぇー💕といいながら。いずれ大人の真似したい時期がくるので、今は手掴みが楽しくてしょうがないのかもしれませんね☺️- 1月8日

さかな
卵かけご飯を作り、それをフライパンで蓋をしてよく焼いたものをよくあげてます。
レンチンしたミックスベジタブルや、柔らかく煮た野菜なども一緒に混ぜて焼くと喜んで食べてくれます。
味付けはだしとお醤油だったり、鰹節と青のりだったり、具によって変えてます。
つかみ食べもできるし、うちのはフォークでさして食べるようになりました!
-
はじめてのママリ🔰
卵ご飯の具材を変えて味変してるんですかね?他にメニューは作らないですか?
- 1月8日

はじめてのママリ🔰
うちの子もつかみ食べが好きで同じようなもの作ってます😅
あと作ってるのはかぼちゃのおやき、ハンバーグ、卵焼き、さつまいもスティック、、、とかですかね🤔💦
-
はじめてのママリ🔰
同じようなメニューになりませんか?飽きずにたべてくれてますか?
- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
同じようなメニューにはなっちゃいます😅
かぼちゃのおやきは飽きてきてるかな💦でもじゃがいものおやきは好きじゃなくて食べてくれないから、野菜メニューがなかなか増やせません💦- 1月9日

しむ
全部のメニューが手づかみ用だとさすがに難しいので、
1.2品だけ手づかみメニューにして、あとは普通のメニューです。
手づかみに夢中になってる隙に横からホイホイ口に入れてます!笑
手づかみ用のごはんは
きんぴら、卵焼き、水餃子は
いかがでしょう?
時間がないときは、人参や大根、ブロッコリー茹でただけの簡単なものですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
水餃子はアイディアにありませんでした😲家族みんなで一緒にご飯を食べるようにしてるので、なかなかつきっきりでご飯食べさせることが難しく…水餃子は今度チャレンジしてみます!
- 1月8日

さかな
そうです!
卵ご飯に玉ねぎ、にんじん、グリンピース、コーンを具にだしと少しの醤油で味付けしたり、卵ご飯にトマトとブロッコリーを具に粉チーズとケチャップで味付けしたりです。
玉ご飯焼きに野菜多めに入れると、ほかにスープかデザートつけて一食にしちゃいます。
他のメニューだと、カレーとかうどんとか、鍋とかも大好きです。
少し前までお弁当で、手づかみ食べできるものという保育園からの指示があって、玉ご飯焼きはよく作っていたので回答しました。他にはサンドイッチとかスティックパンとか、おやきとか温野菜とかお好み焼きとか作って持っていってました。
手づかみ食べできるものってなかなか限られてて難しいですよね💦毎日似たようなお弁当になってました。
-
さかな
返信こっちにしてしまいました💦すみません💦
- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
参考にします!- 1月9日
はじめてのママリ🔰
結構グチャグチャになっちゃうんですけど、何かコツとかありますか?