※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

生後1ヶ月の赤ちゃんが夜中に寝ないので困っています。朝は明るくして遊び、夜はリズムを整えて寝かせる方法が難しいと感じています。

生後1ヶ月なんですが夜中が寝なくて昼間寝る生活です。
ネットで調べると朝はカーテンを開けてなるべく寝ず遊んであげて夜寝るようにリズムをつけると書いてありますが難しくないですか?😭

コメント

ひーまま

同じ1ヶ月の👶がいます😊

うちは日中カーテン開けて部屋明るくしてテレビも付けてます!
寝る時は真っ暗にして豆電だけにしてます!
3〜4時くらいにお昼寝みたいに途中寝てます笑

それでも時々、夜中起きてたり昼間ものすごい静かに寝てる時あります😂
いきなり昼夜逆転が治るってのは難しいと思うので徐々にでいいと大丈夫だと思います😊
まだ1ヶ月だし、これから生活サイクル出来てくると思いますよ😊👍

無理せずお互い頑張りましょう😭🧡

じゃむ

上の子が同じでしたよー!
ほぼ毎日0時〜5時とかまで起きてて、そのあと日中寝てる😭
こっちが寝不足で死ぬかと思いました。
が、2ヶ月すぎた頃からだんだんリズムがついてきたのか、ちゃんと22時頃〜6時頃までしっかり寝るようになり(夜中は1〜2回起きますが)、その後しっかりそのリズムがつき、6ヶ月頃からはしっかり21時頃〜7時頃の睡眠になりました!

生後1ヶ月ならリズムがつかないのも仕方ないかと!
可能な範囲で日中遊んであげるようにして、眠そうなら無理に起こす必要もないと思います😊

もう少し様子見てみて、2〜3ヶ月になってもこのままの状態で変わらなければまた考えてみるのでもいいかと思います。
だんだん赤ちゃんもお目目見えるようになり、周りにも興味を示して日中起きる時間も増えますよ😊
お散歩などに出かけるのもとてもいいと思います!

なつママ

こんにちは😇
うちの子も同じでしたよ!とにかく家事は後回しにして子供が寝てる時に一緒に寝てました。毎晩0時になると起きて、5時〜6時までほぼ抱っこって感じでした、懐かしい…笑
3ヶ月頃から夜寝るようになったかな?って感じです☺️朝は寝てるのは起こさずカーテンだけ開けて明るくはしてましたが、ネットに書いてあるようにうまくいくはずありませんw寝る子は寝るし、寝ない子は寝ないと思いますよ!
まだまだ生まれたばかりなので、寝たい時に寝かせてあげたらどうでしょうか☺️☺️

まま

うちも全く同じです😭

ネットで調べて朝カーテンを開けたり、テレビつけたりしてますが夜寝ないので眠くてぐずぐずします😭💦
夜中も22時以降じゃないと寝てくれず、それまでずーっとぐずぐずされるので旦那と変わりばんこで抱っこしてます😭
大人の寝る時間が無いのでしんどいですが、まだ生まれて1ヶ月だし仕方ないか〜ってリズムつくるの諦めてます🤦‍♀️(笑)
とりあえずカーテン開けたりテレビつけたり普通の生活続けてますが、その内慣れてくれたらいいなレベルです🤣