※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちもちもっちゃん
家族・旦那

娘が夜泣きする度に、夫が娘を抱きしめて一緒に寝てしまいます。私が抱…

娘が夜泣きする度に、夫が娘を抱きしめて一緒に寝てしまいます。私が抱こうとすると、
『なんで?俺が抱くから』と言います。

夜泣きに対応してくれるなんて、
素晴らしい旦那さんじゃない!って思いますよね。
うちの娘の場合、夜泣きというより、
ちょっと寝ぼけて静かに『ふぇっ』って泣く程度で、
あやすと30秒くらいで寝てしまいます。
娘が泣く度に、娘を包むように抱きしめてしまうので、私は娘に触れません。
お前には触らせないよって言われてるような気がして、
毎晩イライラしてしまいます。

夫は在宅勤務中で、娘と私よりも一緒にいるので、
それもイライラの原因です。
(俺が見てるから家事とかしてていいよって言われます。)

夜、娘が泣いた時に私の存在無視して
抱きしめて寝ないで欲しいって
言おうか言わないか迷っています。
私が抱こうとすると、奪うみたいにして
抱きしめて寝てしまう態度が嫌で仕方ないです。

コメント

deleted user

夜泣きの2回に1回は私も抱き締めたい!って言ってみたらどうですか?

  • もちもちもっちゃん

    もちもちもっちゃん

    ありがとうございます。
    俺の方が安心するみたいよって言われてしまった事があります😭
    でも、また言ってみようかなって思いました。
    ありがとうございました😭

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

ママさんは娘さんとの時間どのくらいあるんですか?
パパさんを注意?私が夜泣き対応したいみたいに言うと、機嫌損ねて育児してくれる割合減りそうな気がします
我が家は逆で旦那は夜中起きもしません

  • もちもちもっちゃん

    もちもちもっちゃん

    ありがとうございます。
    専業主婦なので常に一緒にいるんですけど、
    家事とかしてる間はずーっと夫とあそんでいるので、
    私が娘とじっくり一緒に遊ぶ時間は家事の合間にって感じです。
    たしかに機嫌損ねそうですよね。
    多分、本当に酷い泣き方なら、
    起きないと思います😂

    • 1月8日
みちゃん

うちは全く起きないので少し羨ましいです😂
ママさんもお仕事してるということですよね??
もし夜泣き対応交代したとして、だったら俺は夜はなにもしないってなった場合に、あとあと寝不足で辛くなった時大変じゃないですか、、?
辛くなったからまた交代してと言う訳にはいきませんし、、言わなくてもやってくれてるうちはお願いしていた方が体のためだとは思います💦
旦那さんもずっと在宅勤務という訳ではないでしょうし、今だけだと思えば娘さんにとっても大切な時間なんじゃないでしょうか??

ママリ

うちはそーゆー時ありがてぇ!って
ぐっすり寝てました 笑
普段、朝はママが世話する、夜はパパメインで世話する(ママはその間家事)って感じです

二人とも娘ちゃん大好きなんですね❤️
男の人は娘を溺愛するって言うので
メロメロなんですね~🤣✨