
最近夜ぶっ通しで寝なくなり、何度か起きるようになった6ヶ月の赤ちゃん。ミルクや歯の問題かな?改善策や経験を教えてください。
今まで夜は7〜10時間くらいは寝てくれていたんですが
最近夜ぶっ通しで寝てくれなくて
何度か起きるようになってしまって
あやしたらすぐ寝てくれるんですけど
6ヶ月になってからそうゆうことあったりしましたか?
ミルクが最近4回の日もあり(プラス一回食)
おなかが空いて起きるのかなと思いきや
ミルク飲ませなくても寝てくれたりもするので
なんでかなと🥺
最近歯が2本生えてきて
ネットで歯が生えてくると痒くて
夜泣きするというのをみたのですが
歯が全部生えてくるまで
夜起きてしまうんですかね
なにか改善策はありますか
皆さんの経験を教えてください
- 22(4歳7ヶ月)
コメント

ゆうり(ガチダイエット部)
夜泣きが始まったのだと思います。
歯が生えてきているだけでなく、刺激が多かった日は思い出して泣いたりします。
歯が生え揃ってもなくなるかは個人差があると思います💦
長いと2歳くらいまで夜泣きはあるみたいですし。。。
成長の一環なので私は諦めて夜泣きに付き合い、子供と一緒に昼寝してます。
22
そーですよね、まだトントンしたらすぐ寝てくれるので気長に見守ります
そーですね、お母さんの睡眠も大事ですねお互い頑張りましょう🐣ありがとうございました