
ファミリープランで高い理由や料金の変動について教えてください。
ドコモお使いの方で分かる方いらっしゃれば教えて頂きいです!!
今ドコモを使用しています。
元々、結婚前に旦那が義父義母とファミリープランを組んでいて結婚を機に私もそのプランで入りました。
主体は旦那です。
毎月1万7千円ほど支払いがあるんですが、これはファミリープランで4人の中で主体となっているから高いんでしょうか?
例えばですが、義父義母がプランからいなくなって旦那と私だけになっても主体となる旦那の料金は変わらないのでしょうか?それとも多少は安くなるんですか?🤔
高い理由はギガ放題なのもあります。
- ママリ (5歳8ヶ月)
コメント

うみうみ*4kidsmämä
変わらないと思います🤔

はじめてのママリ🔰
ファミリーの主体だから高くなるってのは聞いたことないです💦
-
ママリ
旦那が1人だけ60GBのプランなのでそれでなかなか高くなっていそうなのが原因ですかね🥺💔ありがとうございます💕
- 1月7日

あっさ
契約内容を確認するのが1番だと思います!
ギガホの料金を旦那さんが1人で
支払っているってことはありませんか?
-
ママリ
ギガ放題は旦那だけが使ってると思われます🤔ギガ放題と言いましたが、60GBのプランみたいです!💦私は使用ギガによって料金変わる5分間通話無料がついたやつで、1GB超えると990円ほど高くなりその次は3GB超えるとまた上がります。いつも同じ2ギガ後半でおさまるので料金は分かりませんが🥺私が見てもいまいち分からず😱旦那いわくこの前プラン安いやつに変えたから安くなってるから!とのことですが信用できません🤣また詳細目にしたいと思います!!ありがとうございます💕
- 1月7日

ちゃちゃちゃ
ファミリー割引きの代表者だとしても料金はかからないです!
以前あったプランでGBを分け合うシェアパックの代表者であれば代表者が料金を多く支払って子回線が安いというとはあります😃
なので義父義母がファミリー割引きから居なくなっても変わらないと思います💦
-
ママリ
シェアパックではなさそうです🥺義父義母は自分たちで料金を支払っていて私たちは自分たちの分を支払っていますが、義父と義母の料金は知りません🤭💦私は毎月大体4600円くらいなので旦那が高いです!60GBも使わないくせになぜ?と疑問でしかないです。格安スマホでもいいのにと思うんですが、仕事で自分の携帯を電話で使いまくるので格安スマホだと電波がどーのこーの…らしいです😅
ありがとうございます💕- 1月7日

®️
プランがどんなのか分かりませんが、うちのは結構前からずっと入ってるプランで主回線がまとめてパケット代を払いみんなで分け合います。紐付く子回線は基本料とかだけなので4000円とかで済んでます(主回線は16000円ほど)。
プランからいなくなっても料金は変わりません。
もうプランごと変えるなら料金は減るかと思いますが……
-
ママリ
私も子回線で自分のスマホ料金は毎月4600円ほどです。旦那が前の携帯が分割手数料払い終わる随分前に壊れて新しく変えて、端末料金が2台分になっているのもあるかもしれません😱💦ありがとうございます💕
- 1月7日

はにわ
ギガホであれば
6980(60G)
1700(カケホーダイ)
△1000(ファミリー3回線以上の割引)
なので基本料金は7680円ですね。
保険がついたとしてもプラス1000円くらいなので
17000円は高いと思います!
機種代金にもよりますが今の機種は高くて月4000円くらいかと思います。
義両親が抜けたら割引きかなくなるのでファミリーはそのままがいいかと思います。
ママリ
そうなんですね!ありがとうございます💕
うみうみ*4kidsmämä
20G以内で収まるようならアハモにすると安くなるかと思います🤔
ママリ
それ気になっています!!😳🙌旦那60GBだからといって家でもWi-Fi繋いでないのが地味に腹立ちます😂それやったら家ではちゃんとWi-Fi繋げて月どのくらいのギガで抑えられるか試してよ!って思います😇ありがとうございます💖