

わんわん
私も親は離婚してたので、父の欄は書かなかったのですが、
届けを出しに言ったときに役所の人に父の名前がわかるなら書いてくださいと言われて書きました!

ayapyn
私の母も名字変えてませんでした!
名前は両方とも書きましたよ!
離婚しても戸籍上でも父と母なので!

退会ユーザー
書かなくて大丈夫です!
旦那の両親も離婚してますが苗字変わってません
なのでお母さまの名前だけお書きになればいいと思います!

シャイニングメロンパン
名前書きましたよー
うちの場合は旦那の親がそうだったのですがよく分からず😅旦那は母子家庭なので母親のだけ書いて提出したら役所で書いて下さいねと言われ父親の名前の紙も出てきて書きました☺️
お役に立てなかったらすみません😅

はるん .♡*
私の主人がまさにそうでした。
両親が離婚していて、母は苗字を変えていませんでしたが、その場合は分かるのであれば父も母も苗字名前は両方とも記入が必要だと言われましたよ( ^ω^ )

かのん。
ご結婚おめでとうございます(*^_^*)✨
その欄は提出の際に加筆できるので、
そのまま姓を書かずに持って行き、
窓口で事情を説明して聞くのが一番安心だと思います☆
書いて持って行き必要なければ窓口の方が訂正くれますが、出来れば他人に加筆されたくないですものね(笑)
お幸せに☆

betsuko
私は母の名前のみ書きましたよ☺︎︎

kie
うちは私が物心つく前に離婚していて、父の名前を知らなかったので、市役所で書かなきゃダメですか?と確認したところ、書いてくださいと言われました。
入籍の際には戸籍を取ったので、それをみて父名前も書きましたよ。

yu.a.ri
私達の両親も離婚していましたが役所の人に父母両方の名前を書いてくださいと言われたので書きました。

あーたん(*゚∀゚*)
両方かきます!
出す時に母親と縁を切っていて書いてなかったのですが、市役所の人に男性だけでは子供できないから、母親の名前も必要だよって言われて書きました!

ゆいっぺ
うちの旦那さんも両親が離婚していますが、義母さんの名前だけで義父さんの名前は書かないで提出しましたよ!
うちも書くかわからなかったので、義母さんの名前だけ書いて空欄でもっていったら、そのまま受理されました!
コメント