※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら
妊娠・出産

12月半ばまで立ち会い出産OKだったが、1/11から禁止。時短要請の延長で不安。予定日は2/14。立ち会いができないことが決まり、心労が増す。

12月半ばまでは立ち会い出産OKでよかったーってウキウキしてたのに飲食店への時短要請出た1/11まで立ち会い禁止になり...

その後はまだ検討中と言われて時短要請解除されればまた立ち会い開始するかなってちょっと期待してたら2/7まで時短要請のびた😭😭
きっと立ち会い出産禁止も伸びる...

予定日は2/14....
出産2ヶ月切った時に出来ないって言われてただでさえメンタルブレイクしかけてたのに直前まで分からないなんて😭😭

1人で既に出産迎えられた方、本当に凄いです
お疲れ様です
そして完全に立ち会い出産できないことが決まってる方、頑張りましょう....

コメント

おもち

私はお産の進みが早く
旦那が来た頃には
お股縫われているところでした(笑)

いなくても何とかなりますよ〜!!
ただ、間隔がまだ長い時は
1人で少し寂しかったので
廊下歩いたりして
看護師さんと話してました😂

  • らら

    らら

    羨ましいです😭!
    縫われてるところだったのはちょっと笑えちゃいました笑

    1人目の時は痛み絶えずに永遠と続くタイプで一睡もできずに促進剤もいれて22時間もがき苦しんだんで恐怖でしかないです...😂

    • 1月7日
deleted user

立ち会い出来ず出産しました!
病院によると思いますが、立ち会いが無いので逆に助産師さんが文字通りつきっきりで、ずーっとそばに居てくれました。
普通はある程度までは色々準備とかで席を外すと思うのですが、陣痛来てない時も世間話をしてくれたり、陣痛の時は的確にサポートしてくれるし、安心感半端なかったです。

一瞬、「夫が立ち会いするより良いのでは、、、?」とか思っちゃうくらいでした😂

でも、里帰りしてて夫は首都圏にいたので、産まれてから1か月会えなくて、新生児の娘を会わせてあげられなかったのは残念でしたが、、、😭

こんな時の出産、大変ですよね、、、。
お見舞いは来れるのでしょうか?
一人で戦うのって辛いと思いますが、きっと助産師さん達が寄り添ってくれますよ!✨✨

  • らら

    らら

    ご出産お疲れ様です😊

    それはむしろめちゃくちゃいいですね😳
    1人目の時の担当の助産師さんは呼びない限り来ないし陣痛和らげる腰のさすり方とかテニスボールの使い方とかも一切教えてくれずで陣痛に死にそうになりながらなんとか一夜明けて駆けつけてくれた出産経験ありの姉の腰さすりとテニスボール押しに感動してこれが夜中にもあったら!と嘆いてたら助産師さんなんも教えてくれなかったの⁉︎と言われて夜間担当だった助産師さんへの不満が今でも消えてなくて、助産師さんへの期待が1ミリもなくて...💔
    今回はママリさんの所のようについてくれることを願います😭

    出産後15分までは面会OK、それを逃すと退院まで会えないので逃さないように旦那には携帯握りしめててもらおうと思います!笑

    ママリさんの言葉を励みに頑張ります✨

    • 1月7日
  • deleted user

    退会ユーザー


    わー、それは残念な助産師さん、、、😭😭😭
    そういうことあると、「もうここで産まん!」ってなりますよね💦

    旦那さんめっちゃ時間との勝負、、、!!!
    絶対連絡見逃さないようにしてもらいましょう、、、!笑

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

私は5月に産みましたが
病院から緊急事態宣言が解除されたら立ち会い可能なので旦那さんと病院来てくださいと妊婦検診で言われたのに、
5/30に破水して病院行ったら
実は立ち会いは6/1から可能な方針になったので、旦那さんは帰ってください。
ってなりましたw
えーってなりましたが、
実際産んでみたら、旦那がいない方が集中できて良かったと思いました😅
旦那は残念がってましたが、傷をみてもらったら、貧血で嘔吐したので、立ち会わなくてよかったなと思いました。多分第二子も立ち会いはしないと思います…

立ち会いできなかった分、一人で産んでくれてありがとうというような尊敬がすごくて、家事や育児もほとんどやってくれるようになりました。いいこともあるので前向きに頑張ってください!

みーたん

予定日1日違いです!
そして、私もお産予定の病院が今日から面会も立ち合いも禁止になりました…

期限なしで、政府の方針のためと謳っているので、本当に感染者減らないと…
ってか、この1ヶ月じゃ無理だなって絶望ですよね😭


1人出産、どんなだろーと私もママリを読み漁ってます🤣💨


不安ですが頑張りましょ😭✨

まる

元々旦那が出張多い職業なので、1人目は立ち合いなしで産みました!今回も立ち合いなしの予定です。


1人目は1人で陣痛に耐えてたんですが。。
陣痛の合間に暖房の温度変えたり水を飲んだりしたくて、ベッドから降りるとその瞬間に痛みがやってきて立てなくなり。。。
陣痛中の半分は床で過ごしてた気がします。笑

サポートしてくれる人がいない分、ベッドを登り下りしまくったおかげか初産にしては5時間と割と早く産まれました☺️助産師さんにも動き回ったから早く産またんだろうね〜と言われました😁

2人目の時は旦那が立ち会ってくれたのですが、サポートが上手すぎて🥺🥤🥎👏床で這いつくばることなく終始ベッドの上で過ごせて感動しました。笑 そのせい?か経産婦なのに初産の時と分娩時間は対して変わらなかったです。

今回の出産では旦那がまたいないので本当残念ですが。。沢山動き回って1時間以内で出産してやろうと思ってます🤣さすがに無理かな🤣?

1人目の時と状況が違うと不安になるかと思いますが💦💦
サポートがいない分、痛いのも短時間で終わりますように👏
お互い元気な赤ちゃんを無事に産みましょう☺️🍀