※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

子供の写真付き年賀状に悩んでいます。友人からの年賀状でモヤモヤし、コロナ情勢も考慮。来年どうしようか悩んでいます。

子供の写真付き年賀状ってやっぱり必要ですか?
結婚して、妊活を始めてから5年間妊娠出来ませんでした。
その間、友人からの子供の写真付き年賀状が届く度にモヤモヤ。
あぁ、二人目産まれたんだ…とか後から結婚した子ももう赤ちゃん産まれたのか…とマイナスの気持ちばかりで正直年賀状のやり取りが苦痛でした。
昨年ようやく待ち望んだ赤ちゃんが産まれましたが、そのような気持ちから今年は写真付き年賀状にしませんでした。
ただ送られてくる年賀状はほぼ写真付き。
コロナが収まる気配のない中、初めて近況報告として写真付き年賀状にしても良かったかもと思いました。
来年からどうしようかなぁと悩んでいます。
結婚していない友人、子供がいない友人には普通の年賀状にして写真付き年賀状が送られて来る友人に写真付き年賀状を送るか…と思ったり。
人によって分けてる方いらっしゃいますか?
少なくとも私は子供が出来ない間は正月からこんな嫌な思いしたくないと思っていたので分ける方がいいのかな~って。
まだ一年近くありますが気になったので…

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしはそんな大勢に出してないので分けてませんがもし妊活中や子供が欲しいのに出来ない、って人がいるのわかってたら違うもの送るかもしれないです🤭

  • みー

    みー

    そうですよね。私も人数は多くないので妊活してる人などだけ違うものを送るのが良さそうですね!

    • 1月7日
まっちゃん

そうですね、気になられるのでしたら分けて作るのもありだと思います☺️
それか友人は送らずラインで挨拶で良いのならそうしてます。

  • みー

    みー

    確かに年々年賀状のやり取りが減ってラインで済ませる事も多くなってます。
    親族は写真付きにするのもいいかもですね✨

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

私は報告受けたら嬉しいです。
うちは写真入りで送ってもいますが、送る側としては結局自己満なので、送りたければ送る、不要だと思えば無理して送る必要はないと思います。

今のところは大した枚数ないので貰ったら保管してますが、写真入りだと処分すべき時が来ても気持ち的に処分しにくいなと思いますし😂

  • みー

    みー

    私も今年初めて穏やかな気持ちで見る事が出来ました😂
    私も年賀状置いてますがこれから増えた時に処分しにくいですね(笑)

    • 1月7日
みた

わたしは独身の人にはイラストの中に子どもの切り抜きを小さく加えたようなものにしました!(子どもの話をした事がある人です)昨年は○○が産まれて〜みたいな文章は入れず、今年もよろしくと個別メッセージのみでおくりました😊
嬉しい人と嬉しくない人がいるので難しいですよね😢

  • みー

    みー

    なるほど。
    年賀状ひとつにしても色々考えてしまって難しいです😂

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

必要あるか無いかで言えば不必要だと思いますし周りに合わせてだす必要は無いと思いますよ!
送りたければ送る人考えて送るって感じにしてます。
友達とかじゃなくてほぼ親族にしてます。
写真付き年賀状くれる人はまず大丈夫でしょうが子供いる人でも2人目3人目悩んでる人ならもやもやするので。

  • みー

    みー

    そうですよね!親族は喜んでくれると思うので、後は様子を見てにしようかなと思います😊

    • 1月7日
ゆきんこ

年賀状、写真付きは送ってません😊
普通の絵柄で送ってます✋
○歳になりました、と一言加えるくらいです。

  • みー

    みー

    そうなんですね!
    参考にさせて頂きます(^^)

    • 1月7日
あいちゃん&きつねっと♥

こんばんわ(´ω`)

わたしも6年目で授かりましたのでその間友達からの子供の写真つき年賀状は本当に嫌でした(^^;

だからと言って友達と不仲ではなく、ラインはしてました。
子供産まれるまでは絵柄のもので送りました。

そしてわたしは去年子供が産まれたので今年もですがめちゃくちゃ写真つきの年賀状に様変わりしましたよ(笑)

私の場合送る人ほとんどが子持ちなので気にせず送りましたが妊活中の方には絵柄の物で分けました‼
やはりそこは気配りしてほしいと自分が思ったのでそうしました。

独身の方や妊活中の方にとっては子供つきの年賀状って辛いと思います。特に妊活中の方でお子さんが居ない方は(´;ω;`)

長々書いてしまいましたが結論は分けた方がお互いストレスがない!と思います(^^;

はじめてのママリ🔰

私も結婚してから中々できなくて妊活中は嫉妬してうらやましいって気持ちで写真みるの嫌だったけど、親戚のおばちゃんみたいな感覚で成長してるの見るのは楽しいですよ😌 コロナで世の中暗い話ばっかりなので子供の写真はほっこりしますね^_^

私の場合は子供がいるのに写真のない年賀状送ってこられると私にみせたくないのかなってモヤモヤします😥 LINEで気楽に連絡とりあう仲ならそれでもいいけど年賀状くらいしかやりとりしない人だと写真がある方がうれしいです😊