
息子の眉間が青いことについて、癇癪持ちとの関連や発達障害についての不安があります。肌が白いため血管が見えやすい可能性も考えられますが、不安が解消されません。
息子の眉間が青いことについて。
眉間が青いと疳の虫?とか言って
癇癪がひどいと見かけたことがあります。
癇癪持ちってだけなら
まぁイヤイヤ期とか大変だろうなーぐらいでした。
眉間が青い=癇癪持ちとも限りませんが💦
発達障害と性同一性障害を持っている友人に
癇癪持ちは発達障害に多いよ。
俺も癇癪持ちだもん。と言われて
不安になってしまいました。
癇癪持ち=発達障害ではないですよね?😔
眉間が青いのも息子は肌が白いので
血管が見えやすいだけかな?とも思うんですが
やっぱりいろんなこと聞いてしまうとどうしても不安で。
- まま(25)(生後10ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

reemii
眉間が青いのは血管で、人間皆眉間の同じとこに血管ありますよ😉!
肌の色や皮膚の厚みなどで眉間の血管が見えない人と見える人それぞれいるので気にしなくていいんですよ😊💕
疳の虫や癇癪持ちって言いますが全く関係ないです👌
色が白い人は太ももや腕の血管も見えますよね?それと同じことです😋
私も色が白いので眉間の血管いまだに見えますし、長男も見えます😌笑
次男は色が少し地黒なので見えないですが🤣

り
関係ないと思いますよ☺️
息子も眉間のところ青く血管透けて見えますが
癇癪はありません!
イヤイヤ期なのでそれなりには大変ですが😅
-
まま(25)
ただの言い伝え、迷信なんですかね?😮
もちろん性格によるとは思うんですが、
人から聞くと心配になってしまって😭💦- 1月7日

まぁこ
関係ないらしいですよ〜
うちの娘も眉間に血管でてて青いです。
赤ちゃんや子どもは皮膚が薄いから、大人より血管が見えやすいだけです。
あと目尻の上あたりから頭に向かって血管見えて青いです。
気になるなら、助産師さんや看護師さんにも聞いてみたら良いと思います😊
-
まま(25)
関係なさそうで少し安心しました😌
失礼ですが、娘さんはどんな感じの性格でしょうか?😌
人から聞くとやっぱり少し心配になってしまいます💦
あ!うちも目尻から頭に向けて青い血管あります。
色白なので見えやすいんですかね🤔- 1月7日
-
まぁこ
活発で、人見知りもなく、人懐っこく、笑顔が多いって感じです😊
あと、寝るのと食べるのが好きみたいです🤣笑
うちの娘も色白です。
それが理由かもしれませんね💡- 1月7日

ぱんたす
うちは長女が眉間に青い血管があり、母や祖母から癇癪持ちか?言われてましたが、実際癇癪持ちでした😅
なかなか育てにくくて、発達障害も疑いました💧
でも今4歳になって落ち着いてるので、やはり一時的なもので、性格だったんだなと今では思ってます。
癇癪は何も無い次女の方がキレ方激しかったです😂
-
まま(25)
育てにくいな〜と感じたのは何ヶ月ごろからですか?👀
結局その子の性格なんですかね😮
癇癪すごい子がたまたま眉間青かったっていうので
そういう迷信が広がったんですかね🤔- 1月7日
-
ぱんたす
私も一人目だし、その迷信聞いて不安になってたから余計かもしれないですが、長女は夜泣きもあったし、寝ぐずりもあったし、普段のグズグズも多かったし、イヤイヤ期も大変で買い物とか連れてくのも嫌になるレベルでした😓💦
長女はトータルずっとしんどかった記憶ですね💧
今でも多少めんどくさい所があったりしますし😅
次女がその分育てやすいので、検診とかでも相談しましたが長女は発達障害は今のところ無いものの周りも認める育てにくい子だと言えます😓- 1月7日

はじめてのママリ🔰
私の親戚の子が赤ちゃんの頃
眉間に血管出て青かったですが
癇癪持ちとはかけ離れてましたよ!
とてもいい子で
今は大学生ですが
親孝行でめちゃくちゃいい子に育っています!

ゆずゆ
はじめまして。
上の娘の眉間にあり、やはり周りに癇の虫など言われたりはしましたが、癇癪もイヤイヤ期もほんどしたことない育てやすい穏やかな性格の娘に育ちましたよ~☺️
あんまり心配せず子育てを楽しんでくださいね👏
まま(25)
たしかにそうですよね!😮
私も血管見えやすい方です。
人から聞くとやっぱりどうしても
心配になってしまって🥲💦
不躾な質問ですが、
ちなみに長男くんはどんな感じの性格でしょうか?💭
reemii
心配になりますよねわかります🥲
長男は愛想がよく、スーパーや小児科でも色んな子にニコニコしてます😂気に入らないことがあったら怒ったりしますが同じ月齢の子と比べるとそんなに奇声あげたりはしなくて大人しい方だと思います😂🙏
まま(25)
ありがとうございます🙂
やっぱり性格なんでしょうね!😮
私もあまり心配しすぎないようにしていきます👏🏻