
妊娠11wで歯が痛い。治療したいが周りに止められる。いつ治療できますか?
今妊娠11w何ですが歯が痛くて治療したいなぁって思ってます!ただお母さんにも周りからも治療はやめた方がいいと言われました。どれくらいになったら治療って出来ますか?
- mi(9歳, 9歳)

ave◡̈
治療の内容にもよりますが
先生に妊娠中ということを
伝えれば大丈夫ですよ✨

おらたん
私は9週から治療してます!
歯医者に妊娠中という事を初めに伝えました!
病院によっては断られるかもしれませんが、1度歯医者に連絡してみたらどうでしょうか?
歯が痛いの…辛いですよね😢

∞まぁみん∞
お母さんが言ってるだけであって判断は歯医者さんなので、まずかかりつけの歯医者さんに妊娠してることを伝えて受診できるか電話で聞いてみるといいですよ。

ねむねむ
悪化する前に早めに受診だけでもした方がいいと思いますよー!
本格的な治療は妊娠中期になるかもしれませんが、虫歯だと広がる可能性ありますし(^_^;)

Y♡MaMa
私は妊娠してからもう10回は
通ってますよ!!笑
レントゲンは撮れないけど
麻酔や治療は問題無いみたいです(^ω^)!
私のところは予定日二ヶ月前まで
治療してくれます!

チビママ
妊娠中は歯のトラブル多いみたいですよ!
私も妊娠中虫歯になったりしました、歯医者で妊娠中ということをつたえれば大丈夫ですよ(^^)

rimri
妊娠発覚前から歯医者さんに通っていて、今も継続しています!
妊娠したことを先生に伝えて、麻酔なしで治療してもらっていますよ(*^^*)

あんこパイ
歯の治療は妊娠中に
済ませておいたほうがいいですよ(°_°)!
心配なら、安定期入ってからとかどうですか(^_^)

ぶるま
初期と後期は大事な時期なので、応急処置のような治療になると思いますが中期に入れば普通に治療してもらえますよ☆
歯医者→産院へ治療の進め方や薬、麻酔、レントゲンなどの相談の手紙を先生同士でやりとりして治療してもらえました☆
胎盤をとおらない麻酔や痛み止めもあるし、レントゲンも防護服をきて撮りましたよ☆

ゆん@GSR
来週歯科検診の予約をしています!
歯の根っこの治療が途中のまま引っ越ししてしまったのもあり、新規で行く歯科なので多分レントゲンを撮らなきゃいけないのですが、歯だけのレントゲンなら問題ないと、ママリの質問トピで歯科医師さんに教えていただきました!
本格的な治療は安定期に入ってからがいいそうなのですが、検診は初期のうちからしておいた方がいいと言われました!
コメント