※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

ベビーカーとチャイルドシート、トラベルシステムの利用者は少ないか気になりますか?妊娠中で検討中の方がいます。

ベビーカーとチャイルドシート、
トラベルシステムのもの使ってる人って実際そんなに
いないのでしょうか?🙄
ベビーシート乗せたまま赤ちゃん検診に連れてきてるママに会ったことありますか?

今妊娠中なので、妊婦検診の時に赤ちゃん連れてきてる方にけっこう出会いますが、
ベビーシートに乗せたまま検診に来てるママに会ったことありません😲
私はトラベルシステム対応のもの買おうかなと検討してます。
もし買ったら検診にもベビーシート乗せたままで
赤ちゃんと病院に入ろうと思ってるのですが、、🤔

コメント

ちー

検診などではあまり見たことないですが、たまに見ると便利そうだなーと思います!
イオンなどに行くと、大きなカートにベビーシートと赤ちゃん乗せてる方を何回か見たことあります😊

ママリ

トラベルシステム使ってる友人いますが、毎回乗せ変えるのが重く、結局別々のものを買い直してました💦

ベビーカー自体が大型になってしまうので、保管場所等に困らなければ便利かもです☺️

はじめてのママリ🔰

使用した事ないですが使用してる方見た事が殆どないです(支援センターに来てる方でいました)トラベルシステムってまず使えるのが小さいうちだけなのと寝てる時は便利だよねっていう物なので、持ち運びの面では使用頻度として元々が低い物だと思います。
ベビーカーとして使用できベビーカーで入れる病院ならいいんじゃないでしょうか。
ベビーカーで入れない所や狭い待合室にベビーシートのみは邪魔になってしまうので個人的に無しなのと泣いたら赤ちゃん抱っこになりますがベビーシートはどうしましょうか。
待合室に置く?どこに?床?椅子?ってなってくるし抱っこの方が楽なので使ってる人がなかなかいないんじゃないかなって思いました🤔

deleted user

トラベルシステム持ってますが、検診の時にベビーシートのまま行ったことありません。抱っこしましたよ
ベビーカーはベビーカー置き場
周りも検診の時にベビーシートのまま使ってるって聞いたことないです。
待ち合いで場所取ると他のひと困るし抱っこのほうが検診スムーズですよ😆

すみっコでくらしたい

うちはjoieのトラベルシステムのもの使ってます。
あまり重さとかも気にならなかったのと小回りきいたので
半年くらいまではベビーシート使ってたかなーという感じです。
特にうちは車よりベビーカーで使うことが多く
寝てしまってもそのまま家に持って入れたのはやっぱり楽でした。

ます

トラベルシステム 使ってます。
生後1ヶ月まではセットのベビーカーにそのまま寝せることができないので自ずとベビーカープラスベビーシートでしたが、ベビーカー入れない病気も多いので抱っこです。

息子は1歳までベビーシートで車移動してました。
寝たときは降ろさず部屋まで移動できるので楽でしたよ!

スポンジ

あれ便利なんですけど、結局は検診くらいなら赤ちゃんだけ抱っこした方が軽いからだと思います😅
よけいなものは持って入らないでくださいってところも多いですし🤣