
6ヶ月の赤ちゃんがミルクを減らし、離乳食を食べるようになりました。ミルクの量が気になるため、2回の離乳食を上げている方に、月齢やミルクの量、回数を教えてほしいです。
明日で6ヶ月になります!完ミです。
最近ミルクの量が減り1日でトータル600ml前後になりました。
その代わり離乳食をよく食べるようになりました。
あまりにも気持ちよく食べるので、朝の離乳食と別に夕方に野菜の入ったおやつをあげるようにしました。
そしたら今日珍しく一度に180mlになり、回数は少なかったのでトータル700mlになったので少し増えました!
間隔を4〜5時間毎にあげました。
私的にはもう少しミルク飲んでほしいです。
離乳食2回上げてる方に聞きたいのですが、2回にし始めた月齢と、1日のトータルのミルクの量と、ミルクの回数を教えて下さい!
宜しくお願いします🙏
- みかん(4歳9ヶ月)
コメント

ママリ
2回食始めたのは7ヶ月半の時です😊
うちは混合ですがミルク寄りの混合です。
(寝る時と夜中くらいしかおっぱい飲まない)
ミルクは1日4〜5回
トータルで450〜600くらいです👌
ミルク全然飲まないんで少ない方だと思います😭
離乳食も食べたり食べなかったりです💦
みかん
そうなんですね!😣
似てる状況の方が居て少しホッとしました…(笑)
うちの子も500〜600mlくらいで焦ってました💦💦
ミルク飲んでくれないの困りますよね😥本人はめちゃくちゃ機嫌いいのでまだ良いのですが(笑)
参考になります!
ありがとうございます!