
離婚が決まり、養育費や面会について話したいが、相手が理解していないようです。長女は養子縁組しているため養育費は考えていませんが、次女については請求が可能でしょうか。
籍いれ3ヶ月で離婚がきまりました。
長女は私の連れ子で次女が旦那との子供です。
恥ずかしながら私からの離婚です。理由は性格の不一致です
離婚後の話をしたいと言ったら何をはなすの?と言ってきました
普通なら養育費とか面会の話ってゆうのわかりますよね?
長女は養子縁組しましたが、実際は実の子じゃないので
養育費貰わないと私は考えてます。
次女は私からの離婚でも請求してもいいですよね?
- しおり(7歳)

ゆうな
法律的なことは分かりませんが
DVとか浮気とかでの離婚ではないので
どうなんでしょうね〜😵😵
でもこどもの父親なので貰えるとは思いますが!

退会ユーザー
離婚となれば実の子なのですから養育費を貰うのは当然の事だと思いますよ。あなたの為のお金ではなく、子供ためのお金ですから旦那さんには義務があると思います。
言い出した方うんぬんではないですね。

りー
養育費と慰謝料は別なので養育費はもらえると思いますよ。ただ子供に対してあまり執着がなさそうな感じを見ると逃げそうな気はしますが。
コメント