
コメント

めぶっこ
二卵性妊娠中です!
28週のときは、2人とも1300ずつぐらいでした^^

かんぬ
一卵性の双子を妊娠中です✩
28wの時は1100gと1030gくらいと言われました!
今33wで1710gと1680gまで大きくなりましたよ^ ^
やっぱり小さめなことに変わりはないですが、確実に大きくなってるから問題ないと言われてます*
大きさより週数が大事みたいなので、まだまだお腹で育てられるように頑張ってるところです^ ^
-
ゆうちゃんママ
差も少なくていいですね♪
私は200㌘ほど差がありますが、それも心配ないと言われてるので、ひとまず気にはしてないのですが、
やはり小さいと心配ですね( ´△`)
もっともっと大きくなってくれること祈るばかりですね(*´ー`*)- 8月7日

ポム
28wの時の体重はわからないのですが、双子弟がずーっと1週間〜10日小さめと言われ続けてました。
38w2dの出産で、兄が2855g弟が2190gと差がありました☆
ですが、保育器に入ることもなく、翌日から母子同室しましたし、生まれてからの成長も標準より少し早いくらいだと言われてますよ♪
ただ、体重差は今は2キロ弱あります。
離乳食はしっかり食べるし、成長に問題ないので、個性だと小児科の先生からは言われました☆
-
ゆうちゃんママ
ありがとうございます!!
小さめでもちゃんと大きくなっていってくれてたらいけそうですね!!
明後日の検診が怖くもあり、楽しみでもあります。。
順調に体重が増えてるように祈るばかりです(*´ー`*)- 8月8日

りんごりん
こんちには(^^)二卵性の双子妊娠中です(^^)先週の検診で2人とも1000グラムくらいでした(^^)私も少し小さめかなぁと思いつつ、でも先生には何も言われませんでした(>_<)私も少し心配です(>_<)
それに妊娠糖尿病になってしまい、来週食事指導が入ります、もともとかなり気をつけてて運動もしてたし、食事も気をつけていたので食事指導受けたところでよくなるのかどうなのか。。。(>_<)双子はやっぱりいろんなところでハイリスクです(>_<)
赤ちゃんもすくすく育ってくれればいいのですが(´・-・。)クスン心配ですよね(>_<)
-
ゆうちゃんママ
一人でもトラブルやリスクはつきものなのに、双子は本当に心配事が多いですよね💦
妊娠糖尿病もなってしまうと、制限などいろいろ大変だと聞きますよね(>_<)/
私も次回検診までにさらに大きくなってくれてる事を祈るばかりです😉- 8月8日
ゆうちゃんママ
返信ありがとうございます(^^)
1300、羨ましいー!
私も二卵性なのですが、1000しかなくて💦
心配です💧
めぶっこ
先生からは、エコーの誤差は300前後あるからあまり気にしないでね〜とは言われたので、きっと大丈夫‼︎と信じるしかないですね(((((。*ω*。))))
ゆうちゃんママ
そうですね(^^)
誤差はあると聞いてます!
27週の検診時1000だったのですが、
そんなに深刻な感じでは言われてませんが、念のため経過観察ということで1週間後にまたエコー診になりました。。
1週間前より大きくなってればいいなぁ😊