![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園の寒がり男の子の防寒対策について工夫している方、どのような対策をされていますか?
指定の制服と体操着のある幼稚園へ行かせている方がほとんどだと思いますが、寒がりの男の子で何か防寒対策してますか?
タートルネックの肌着着せて下にタンクトップきせたりしてるんですが、お着替えの時にタートルネック脱いで帰ってきて、制服の下はタンクトップだけになって帰ってきたりします😂💦
寒い時はすぐ鼻水出して帰ってきます💦そのまま咳出たりしてお休みになりやすいです😂
ダウン着せても、行きしだけで園では着てないみたいで、帰りもカバンに入っていて着てません😂
タイツは、体操着が長ズボンだし、逆に暑いしトイレ行きにくいかなって思い履かせてないです🙌年少なのでややこしいの着せるとお着替えとかトイレが大変かな。って思ったり😅💦皆さん何か工夫してますか?
- はじめてのママリ🔰
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
それであればタンクトップはやめて、少し厚手の長袖肌着とかにしてあげれば良いんじゃないですかね?
うちも寒がりの割には直ぐに暑くなるみたいなんですよね笑。
なのでうちは綿の厚手の半袖肌着→ポロシャツ→カーディガン→ブレザーで登園させてます🙋♀️
たぶん肌着2枚は子供には煩わしいのかも。
で、下半身はタイツではなくレギンス履かせてます。
タイツだと熱がこもるしピタッとして着替えてとかトイレ面倒だろうから、UNIQLOのベビーレギンスがゆとりがあるのでそれを履かせてます(110まであるので今年はなんとかなりそう)。
コメント