※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を始めて1週間経ち、日中の授乳が減り、胸の張りが片方だけになりました。母乳の生産が終わったか心配です。

離乳食三回食始まって1週間が経ちました。
ご飯はもりもり食べてくれてていいんですが、
日中、母乳を欲しがらなくなりました。
夜眠る時、夜起きた時飲み飲んでます。
日中授乳をしても、すぐに離れてしまうので
授乳していません。
ここ2.3日、夜まで授乳しないので、
両乳が石のようになってたのですが
今日は左の胸が全く張ってなくて、
右だけ石のようになってます。
これは母乳の生産が終わってしまったのでしょうか?、、

コメント

さま

授乳回数が減ってくるとそれに合わせて母乳量も減ってくるので、そうではないですかね😌
うちも最近母乳をあげなくなってきて全然張らなくなりました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!😳
    どんどん回数減って母乳量も減って卒乳…なのですね😭
    張らなくなりますよね!?夜間授乳でふにゃふにゃの乳くれて不安ですw

    • 1月6日