
イヤイヤ期でお風呂嫌がる子ども、泣き暴れてパジャマ着せるのも大変。皆さんはどう対応していますか?アドバイスをお願いします。
イヤイヤ期真っ最中です。
泣いて暴れた時どうしていますか?
今まで大好きだったお風呂に入るのを、最近嫌がるようになりました。
先日の話です。
まだ遊びたかったのか本人のお風呂のタイミングではなかったようで、嫌がったので他の遊びをしたり少し様子見てから、時間がたったので再チャレンジをして嫌がりながらもなんとかお風呂に入り、少し機嫌が戻りました。
が、上がろうとしたら、もっとお風呂で遊びたいと泣いて、なんとかお風呂から上がらせオムツを履かせようとしましたが、スイッチが入ってしまったようで、泣き暴れパジャマを着せるまで一苦労でした。
それから寝るまでずっと大泣き💦😭💦
まさか裸のままで居させるわけにもいかず、無理矢理パジャマを着せましたが、うちの子は1回イヤイヤのスイッチが入ったら何をしてもダメです。
ずっと抱っこして、泣き止んで機嫌が良くなるのを待つしかないです。
皆様は、泣いて暴れる子にどう対応していますか?
何かアドバイスありましたら教えてください。
- ヒマリ(6歳)
コメント

退会ユーザー
いれるときは諦めていれますが、あがるときもぐずってるときは、本人大好きなアクエリをだしにしてごまかす作戦です😂

みん
我が家もイヤイヤ期の息子がいます😂
かなり軽度ですが..。
いきなり遊び終わり!行きたいお風呂!いきなりお風呂終わり!と言うが息子さんの中でもコントロールできず、まだ遊びたい、まだお風呂入ってたいと思うのだと思います✨
2歳近くなると自我も出てくるので!
私個人の意見ですが、泣いて暴れる時の対応を考えるよりも、ルーティーンを決めてあげるといいと思います!
我が家が徹底してるのはお風呂のタイミング、上がるタイミング、ごはん食べるタイミング、お出かけするタイミングなどなど、行動してほしいタイミングによってルーティーンを決めています!
例えばお風呂に入ってほしいタイミングが来たら、今まで遊んでいたおもちゃのお片付けを促します✨
そのときの声かけとしてお風呂入るよー!おもちゃもねんねの時間だからないないしようね!と言って言葉としてはどこのご家族でもあるフレーズですが、
お風呂入る=おもちゃを片付けると認識させています!
そしてめちゃくちゃ褒めます😂
これでもかってほど褒めます笑
(お風呂あがりにまた出しても必ず片付けさせます)
一例ではありますが、いきなりお風呂!というよりはお風呂前に何かワンクッション挟むことによってスムーズにお風呂にいけます。
どうしても泣いて暴れてしまうときは、少しずつルーティーンを決めてあげると、息子さんの認識ができてきて気持ちのコントロールもしやすくなると思います✨😊
私個人的な意見を失礼しました🙇♀️
-
みん
行きたいお風呂ではなく、いきなりお風呂の間違いです💦
- 1月6日
-
ヒマリ
ルーティンはうちも前からあり、お風呂入るタイミングもいつも同じなのですが、それでも最近たまに嫌がります。
おもちゃの片付けもするように声かけていて、それでも無理なら『一緒に片付けよう』と言いますが、出来ない時もあります。
褒めるのはいいと思うので、1回ごとに褒めるようにしています✨
それでもやはり自分の思い通りにいかないと、ぐずります😫- 1月6日

退会ユーザー
うちの男の子もそんな感じでした😂今は少し落ち着いてはいますが…
入らないと言う時は無視して先に入ってると後から「はいるぅ!」と来ます💧それか「おもちゃどれもっていくー?」(おままごと道具のお皿やフライ返しなど)というと選んで喜んで入ってくれてます。
出る時嫌がる時は浴室も脱衣所も真っ暗にしてしばらくほっとくと「出るーーー」と騒いでます(笑)
無理やり入れようとしても更に嫌がり自分が疲れるのでそれはやめてます💧
イヤイヤ言われるとつかれますよね…でもそのうち楽になる時きますよ♪♪
-
ヒマリ
真っ暗にするんですね😨
うちは嫌がる時は既に泣いているので、暗くすると更に泣きます😭
夜寝る時も、寝たくなくてイヤイヤしてる時は、部屋を暗くすると更に泣いて暴れるので逆効果です😩
無理矢理やろうとすると更に嫌がるのはそうだと思うので、今までは割りと子どもの好きなよう?に、イヤイヤしたら気の済むまでさせていましたが、さすがにお風呂からあがって裸のままは風邪引いちゃうと思い、無理矢理着せちゃいました😫- 1月6日
-
退会ユーザー
暗いのを泣いてしまうとできませんよね💦
私も朝の着替えでイヤイヤ言う時は無理やり着せることも多々あります😂成長する過程とはいえ、しんどいですよね…お互い頑張りましょう😭- 1月6日
-
ヒマリ
返信ありがとうございます😄
朝は時間なくてバタバタしてるから仕方ないですよね😥
それこそ今日、珍しく朝からぐずってなかなか保育園に行こうとしなくて、なんとか車に乗せて行ったのですが、車から降りる時またぐずって、降りたくないと泣いてしまい、そのまま園へ預けて来ました💦
泣いていたので可哀想でしたが、私も仕事があり遅刻してしまうので泣く泣くお願いしてきました😭
最近毎日1.2回イヤイヤするので大変ですが、乗り越えないていけないですよね……- 1月7日

結優
イヤイヤ期なうです。
夏なら多少、裸のままでも黙認してしまいますが、流石にこの季節は風邪をひかれると大変なので無理矢理にでも着替えさせます。
幼稚園のお着替えとか時間に余裕があるときは、アプリを使って競争させてみたりもしてます。
お風呂あがるのを嫌がるときは、水分をとらせながら、思う存分遊ばせてます。
-
ヒマリ
やっぱりそうですよね😭
無理矢理着せたらそのあとズボンを脱ごうとしてて大変でした😫
アプリはどういうのがあるんですか?- 1月6日
-
結優
鬼から電話と鬼から電話DXです。
DXの方は孫悟空とお着替え競争ができます。
気持ちが乗れば悟空さんを意識して着替えてくれたり、悟空さん居なくても着替えられたよ!なんて言ってます。- 1月7日
-
ヒマリ
返信ありがとうございます🎵
そういうアプリがあるんですね!
見てみます✨
泣いて暴れてもアプリで機嫌が良くなればいいのですが…
スイッチ入ってしまうと、いつもプイッとなり何してもダメなので😥- 1月7日
ヒマリ
うちはいつも麦茶を飲ませていますがそこまで好きじゃないので、ごまかす作戦にいくならジュースになっちゃいます😭