
10ヶ月の娘がお散歩中に嘔吐。量は少なく、透明の液体。熱は未計測、咳あり。様子見か受診か悩んでいます。
先程、生後10ヶ月の娘がお散歩中に嘔吐しました😥💦
抱っこ紐でお散歩中です…
嘔吐と言っても吐き戻しに近い量で、ケポッと出てしまった感じです。白いカスが混じった透明の液体でした。
急いで帰ってきたのですが、お昼寝の時間も重なっていたせいか今は寝ています。今のところ次の嘔吐もありません。
熱はまだはかれてませんが、咳をコホコホとしてました。鼻水はありません。
起きたあと熱もなく機嫌が良ければ様子見でも大丈夫だと思いますか?それとも風邪など色々疑って受診した方が良いでしょうか💦
- しおり(5歳1ヶ月)
コメント

ここみ
ほうですね。吐き戻しに近く、発熱もなさそうで、お昼寝してくれているのなら、少し様子を見てみても良いかと思いますね。咳はお散歩中の外気で喉が乾燥したりすると出る事もありますから、お昼寝から起きて、機嫌も良く、いつもと変わらないようなら大丈夫だと思いますよ🙂

ままり
うちの子はしょっちゅうだったので気にしてませんでしたが珍しいなら心配になっちゃいますね💦
授乳から時間たってましたか?
授乳後近かったなら抱っこ紐で胸が圧迫されて出ちゃったとか🤔
-
しおり
コメントありがとうございます!
ココ最近は吐き戻しもほとんど無かったのでびっくりしてしまって💦
授乳からは時間は経ってました。離乳食からは2時間ほどです。ただいつもよりはご飯食べてから外に出たのが早かったので、圧迫されちゃったんですかね😥💦- 1月6日

ぶらっくれでぃ
抱っこ紐でということは
圧迫や揺れで吐いたのではないでしょうか👶🏻
いつもと変わりないのなら
様子見でいいと思いますよ✌🏻
-
しおり
コメントありがとうございます!
やはりそうですかね💦用事が立て込んでて、いつもよりご飯食べてから外に出たのが早かったので😥ちょっと反省してます💦- 1月6日

ゆうな
起きたあとも機嫌よく、食欲もあれば様子見てていいと思います‼️咳が辛くて苦しくて眠れないとかでもないようですし🎵今の時期に安易に小児科とか連れていくのも考えますよねー😥嘔吐の量が多くなったり、頻繁になるようなら受診でいいと思います✨
-
しおり
コメントありがとうございます!
まだ寝てますが、今のところ咳き込みもなくよく寝てます。
コロナだけじゃなく、胃腸炎とかの感染症が流行ってますもんね…過敏になってしまって💦
起きたあとの様子もしっかり見ておきます🙇♀️- 1月6日

退会ユーザー
熱と、あとは仰る通り様子見で大丈夫そうです。
抱っこ紐を付ける前に授乳すると、抱っこ紐による締め付けでたまに吐いたりしますよ!
-
しおり
コメントありがとうございます!
先程こっそり測った限りでは大丈夫そうでした😅起きたらまた測ってみます!
授乳や離乳食からは時間は経ってからの嘔吐だったのですが、いつもよりは食後の抱っこ紐が早かったので、それで戻しちゃったんですかね😥可哀想なことしました💦- 1月6日

はじめてのママリ🔰
うちも、食べた後すぐに抱っこ紐で抱っこしてたらケポッと吐かれたこと何度かありました!圧迫されるんですよね💦我が子となると心配になりましよねー( ;∀;)
-
しおり
コメントありがとうございます!
初めて抱っこ紐の中で吐かれたのでびっくりしました( ´•`)💦
さいわいその後は元気なので、圧迫で吐いちゃったんですかね〜😭ちょっと早くに抱っこ紐し過ぎたかな…- 1月6日

す(26)
機嫌がよければだいたい大丈夫だと思います☺️
小さい子は吐きやすい胃の形をしているみたいなので!
咳が少し気になるみたいでしたら受診してついでに聞いてみるのもいいかなとは思います😌
-
しおり
コメントありがとうございます!
さいわい、お昼寝明けからは元気で機嫌も良いので大丈夫そうです🙇♀️最近吐き戻ししてなかったので驚いてしまいました💦
家に帰ってきてから咳をしないので、多分外の乾燥で咳き込んでたんですかね😥家でもぶり返すようなら受診しようと思います!- 1月6日

あいう
圧迫されたのではないですか?!
身体も大きくなってきてるからちょこちょこ紐の長さとか調整した方がいいですよ
-
しおり
コメントありがとうございます!
やはりそうですかね💦確かにココ最近で紐の長さは変えてませんでした😥調節してみます!- 1月6日
しおり
コメントありがとうございます!
先程こっそり熱を測った感じでは大丈夫そうでした💦起きたらもう1回測ってみます!
外出てお散歩し始めたらコホコホしてたので、確かに乾燥かも知れません😅今時期、胃腸炎とか流行ってるので過敏になってしまってます💦