※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆ
子育て・グッズ

息子が離乳食のうどんを嫌がり、泣くようになったので悩んでいます。味やとろみを変えるべきか、一時的に止めるべきか相談したいです。途中で泣いた場合は中断するべきかも不安です。

離乳食の中だるみでしょうか。

もうすぐ生後8ヶ月になる息子がおります。生後5ヶ月から離乳食をはじめました。好き嫌いもなく、順調に進んでいたのですが、数日前から離乳食のとき泣くようになりました。
特に、うどんを嫌がるようで、今日は泣いてミルクも飲みませんでした。

味を変えたり、とろみをつけたりしたら何か変わるのでしょうか。しばらくうどんは止めて、しばらくしたら再開するのがよいのでしょうか。

また、離乳食の途中で泣いてどうしようもない場合は、スッパリと中断した方がよいのでしょうか。

中だるみなのかわかりませんが、順調に進んでいたのでとても落ち込んでいます。

アドバイスよろしくお願い致します。

コメント

ママリ

うどんはベビー用ですか??💭

  • まゆ

    まゆ

    コメントありがとうございます!
    はい、ベビー用です。

    • 1月6日
  • ママリ

    ママリ


    うちもベビー用は拒否されだしたので、普通のうどんを塩抜きして切ってあげたら食べてくれましたよ🙌

    • 1月6日
  • まゆ

    まゆ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😮柔らかすぎるのが嫌いなんですかね💦試してみます!

    • 1月6日
  • ママリ

    ママリ


    かもしれないです…
    ちょっと柔らかめに茹でて冷凍してました!

    • 1月6日
  • まゆ

    まゆ

    10倍粥も嫌で泣き叫んでいたので、柔らかいのが苦手なのかもしれません、、
    ご丁寧にありがとうございます!助かりました🙇

    • 1月6日
ママリ

私なら、泣いて嫌がるうどんはしばらく止めますね〜😶
他の物を食べるなら、ご飯やパンで主食を補えますし、無理に上げる必要はないと思います!

  • まゆ

    まゆ

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、、他にも食べる炭水化物はありますものね。少し時間を置いてみようと思います。

    • 1月6日