![すず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昨日、初期検査で稽留流産と診断されました。手術日が決まり、麻酔の不安やストレスからの不安があります。
昨日、初期検査をするために産院にいったら
心臓が止まっていて 2週間前と2ミリしか変わらないということで
稽留流産だと診断されました。10w0dです。
採血やだな〜くらいの気持ちでいったらまさかの出来事で
頭が真っ白になり、説明してる先生の前で耐えきれず泣いてしまいました。
先生は、誰も何も悪くない。よくあること。って言っていましたが
年末から正月にかけて実母や義家族に対するストレスがものすごくて、常にイライラしてる状態でした
それが原因で嫌になって空に帰っちゃったのかなって思ったり
いやでも初期流産は仕方ないよな って思ったり
なかなか気持ちの整理がつきません。
手術日は12日に決まり、日帰り手術だと言われました。
娘のときに帝王切開を経験してるのですが
麻酔の効きが悪く 痛みを感じたりしていたのでトラウマです
今回は全身麻酔なので大丈夫だとは思いますが怖いです
手術日前に出血しないかっていう不安もあります。
流れも全く分からないし、想像もできないです。
- すず(生後10ヶ月, 3歳0ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
お辛かったですね。大丈夫ですか?
先生にとってはよくあることかもしれないけど、本人は辛いですよね。心拍まで確認できていたならなおさら…💦
私の経験で参考になるかわかりませんが、私の場合、手術日は決めましたがその前に出てきてくれました。
仕事は休んでいて、夜中に腹痛と同時に大量の出血をしました。出血はだんだん増えてくる人もいるそうですが、私は初期から鮮血の出血があったので切迫流産と診断されていました。
日中も夜用のナプキンで夜はバスタオルを敷いていましたが全くもって足りませんでした💦怖がらせてしまったらすみません。
あれが日中で仕事中だと思うとゾッとしてしまいます。
お仕事はされてますか?お子さんもいらして大変かと思いますが、お休みできるなら休んだ方がいいと思います。
私の場合は残念なことに病院に恵まれず、先生から怒鳴られ悔しくて泣いてしまいました。笑
そして色々自分で調べたりして納得いったのが、
「何をしても育つ時は育つ。ダメな時はダメ」
という言葉です。重いものを持とうが妊娠に気付かず運動しようが、タバコ吸っていようが育つ子は育つ。赤ちゃんって強いんだな~、じゃあ私の赤ちゃんは仕方なかったんだと思えました😅
ご自分を責める気持ちも痛いほどわかりますが、今回の赤ちゃんはすずさんのお腹に来た時から育たない運命だったというだけで、決してすずさんのせいではないですよ。
長々と失礼しました🙇♀💦
今はとにかくゆっくり休んで、お大事になさってくださいね。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お辛いですよね。。
私も一昨年、11wの検診で心拍が止まっていると急に言われ、頭が真っ白になりました。
私の場合はそれが2回目の流産でしたが、仕事でも配慮してもらって体を酷使しないようにしたり、ストレスも溜めないようにしたり…それでも流産してしまいました。だから、すずさんが悪いってことは絶対ないと思います!この時期の流産はお母さんのせいじゃないよ、って私も先生に声をかけてもらいました…。
私は稽留流産が分かって4日後には手術でしたので、その間の仕事は休みました。同じく日帰り手術です。
ご不安にさせてしまったら申し訳ないですが、私は術前にラミナリアを入れてからの鈍痛がキツかったです。。手術中は、寝てる間に終わると言う方もいますが、私の場合は瞼は開かないけどまわりの声は聞こえていて、先生の大丈夫ですか?って問いかけにも答えられました。術中の痛みは、なんかされてる違和感+ちょっと痛い位だったと記憶しています。
麻酔がきれて自力で歩けるようになるまでは病院で休ませてくれます。だいたい術後2-3時間後だったような…。麻酔が切れても、痛みはそんなありませんでしたが、術後1週間ほどは子宮収縮のお薬の影響で腹痛と出血が続きました💦これも個人差はあるみたいです。
長くなりました💦一昨年といっても、まだ一年ちょっと前の話で記憶もあるので、もし他に気になる点などあれば、私で良ければお答えします🙇♀️
お体休めて下さいね。
-
すず
私も旦那と話し合って、手術まで仕事は休むことにしました😭
だいたいの手術の流れがわかっただけでも安心します、、
痛みには弱いのでなかなかきつい思いしそうですね...
手術後の出血は結構量多いですか??💦- 1月6日
-
ママリ
それがいいと思います💦自分は病院勤めで動きっぱなしと言う事もあり、手術後も2週間の安静と診断書を書いていただきお休みしました。
ラミナリアの処置は経産婦さんのほうが痛みが少ないと聞きます!痛みが強くないといいですね💦
わたしは2週間ほどは出血が続きました。徐々に減りましたが、初めはナプキンの多い日用をつけて過ごしていた記憶があります💦- 1月6日
![おいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おいも
わたしも11月に10週の大きさで心拍止まっていて手術しました😢
当日の朝に子宮口広げる器具を入れて3時間ほどゆっくり過ごし、その後手術(正味10分ほどだそうです)、麻酔から完全に覚めて17時に帰宅でした。
子宮口を広げる器具は経産婦だと痛みはあまりないようで、わたしは入れる瞬間のみ痛かったですが、広げている3時間は全く痛みはなかったです。
麻酔は途中から声は聞こえていましたが、痛みは全くなく、麻酔の副作用もわたしはなかったので、術後は気持ち悪さも痛みもなかったです。
個人差あるかもしれませんが…
つらいと思いますが、気持ちも体もゆっくり休めてくださいね😣‼️
-
すず
3時間ほどかけて子宮口広げるんですね......
手術日は付き添いなしでしたか????💦
私はまだ分からないんですが、さすがに1人で耐えられる自信がないです...- 1月6日
-
おいも
付き添いはなしでしたね。
帰りの運転はできないので迎えにきてもらいましたが😣
わたしも怖くて悲しくて泣いてしまいましたが、看護師さんが励ましてくれたり手を握ったりしてくれて本当に助かりました😢- 1月6日
![はるまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるまま
私は今日、10週と4日。同じく初期検査にいったら、心臓がとまってました。
私はわけあって、今は未婚です。だからいろいろ悩んでたから赤ちゃん不安になっちゃったかなぁって。。
自分を責めてしまいます。
わたしは明後日が手術です。
お互いつらいですが、がんばりましょうね
-
すず
ほんとにびっくりしますよね......しばらくは頭が働かなかったです💦
手術明後日なんですね 😭
私もはやめにやって欲しかったけど1週間後にしか予約とれなかったです😔
がんばりましょう 😭- 1月6日
![ちょす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょす
お気持ちお察しします。
凄く凄く辛いですよね。
私も9wで稽留流産になり、
本日手術をしました。
前日とかも、私のせいで空に帰ったのかな?とか考えまくりでした。でもすずさんのせいでは無いです!赤ちゃんは忘れ物を取りに帰ったのだと私は思います!自分の子もそう思うようにしています!
因みに参考にならなかったら申し訳ないのですが、本日手術したので軽く体験談書かせて頂きます。
病院に着き、問診と血圧測る。
↓
個室に移動し服を着替え、点滴をする。
↓
トイレに行っておいてとの事でトイレに行く
↓
手術室へ移動し内診台に乗り心電図や血圧計、足にカバーを付けて待機。
↓
先生が来てまず赤ちゃんの確認
↓心拍ない事確認し全身麻酔投与
↓
意識が遠退き手術が始まる。
↓
終了後、個室へ移動し暫く横になる
↓体調が良ければそのまま帰宅
でした。
精神面身体的に辛いでよね😢一緒に頑張りましょう!何かあればお答えするので!!
長々すみません。
-
すず
今日されたんですね😭 お辛い中ありがとうございます😭😭
すぐに手術だったんですか????
朝9時にきて帰りは4時すぎって言われたので 午前中はなにかするのかと思ってました😔
手術の流れを知れただけで十分です!
ちなみにやっぱり付き添いはなしでしたよね......?- 1月6日
-
ちょす
付き添いはコロナで禁止でした😢
私は4日に診断出て手術空いてるのが最短で今日だったので、してきました。当初は10時に受付して12時から手術、帰るのは16時と聞いてましたが何やかんや遅れて時間はずれました。- 1月6日
すず
稽留流産は症状がなにもない。と言われて納得できるくらい今も症状がないので、余計に現実を受け入れられないです😔
旦那と話し合って、手術日まで仕事は休むことにしました 😭
飲食店だし、通勤時になにかあったときが怖いです...
流産する子はもう受精したときに運命が決まってるそうですね......
でもやっぱり小さい心臓が頑張って動いてたのを見ちゃうと寂しいものですね 😔