※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自閉症や多動症のない軽度知的障害の兆候はいつごろわかりますか?1歳前後の子供の行動について教えてください。

以前も同じ質問をさせていただきましたが、いろんな方の意見をお聞きしたく、再度質問させて頂きます。自閉傾向や、多動傾向のない軽度知的障害がある場合は何時ごろからわかりますか?1歳過ぎたら、なんとなくわかりますか?それとも大きくならないとわかりませんか?グレーゾーンのお子さんならわかりませんか⁉️一歳前半の時の様子をお聞かせ下さい。〜持ってきてーで持ってきたり、○○どこ?で手差しや指差ししたりはしましたか⁉️絵本などで、ゾウさんどこ?と聞くと指差しや手差ししましたか⁉️

コメント

トママ

長男は1歳半では指差しなんてまるでできませんでした😂2歳過ぎてから急成長しました。友達の子は寝返りも1歳手前までうたず、発語も3歳までまるでなかったのですが3歳で急成長し今は普通に話ますよ😊その子はグレーゾーンで療育に通ってましたが今はそれも終わって子供らしく元気に育ってます💓どのタイミングで成長するかほんと個人差すごいのである程度大きくなるまではグレーゾーンであっても本当の知的障害かどうかは判断しにくいみたいですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですね‼️お子さんは積み木や発語はどうでしたか?言葉の理解はありましたか⁉️

    • 1月6日
m.

何かしらの発達障害などがある場合は、1歳を過ぎたら特性が出てくる事が多いから診断できるよ。と発達専門医に言われました。

我が家は長女が発達障害、学習障害で通院中なの、次女にも気になる事があり、今月発達検査を受ける事になっています。

ちなみに1歳なりたてくらいの頃は指さしも、○○持って来て!も通らなかったと思います。
1歳半頃には○○持って来て!は分かるようになったものの、絵本などの指さしはしなかったです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださりありがとうございました😊オムツやリモコンなどもポカンと見ている感じでしたか⁉️体の部位はいつくらいからわかりましたか⁉️
    キャラクターはいつ頃からわかりましたか⁉️

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳過ぎると、どんな特性が出てくるのでしょうか?

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘さんはどんな所が気になり、検査を受けられるのでしょうか⁉️

    • 1月6日
  • m.

    m.

    オムツやリモコンをポカンと見てるとはどのような状況でしょうか?💦
    体の部位やキャラクターが分かるようになったのは最近です。

    特性は発達障害の種類によって違うと思うので、一概には言えないです。
    私もまだ下の子は診断がついた訳では無いので💦

    うちは癇癪と落ち着きのなさと言葉の少なさが気になって検査を受けることになりましたよ。

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて下さりありがとうございます。オムツやリモコンは、何を言われているのか、理解が難しくてポカンと見ている状況だったのかな?と思いまして。

    下のお子さんは、1歳半検診では問題はなかったのでしょうか⁉️

    • 1月6日
  • m.

    m.

    そもそも何も分かってないので、特にポカンとかもなかったですよ😅

    1歳半検診では何も出来なかったのですが、言ってる事は理解してて、ギリギリですが5つくらい言葉が出てたので引っ掛からなかったです。
    でも個人的には気になる事があったので保健師さんと話をしたり長女の主治医に相談しましたよ😌

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですね‼️うちの子はまだ、マンマは?というと、マンマンマン…くらいしか言いません😭💦💦

    • 1月6日
  • m.

    m.

    うちは1歳半検診とは言え、コロナでずれて1歳8ヶ月で検診で5つギリギリだったので言葉は少ないですよ😅

    お子さんまだ1歳1ヶ月でまんまと言えてるのであれば、うちの子より発語が早いと思います😌

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マンマとはまだ言えず、マンマン…や、マンマンマン…になります😣💦一応言おうとはしてますが😭お子さんの発達検査はもう終わられたのですか?

    • 1月6日
  • m.

    m.

    うちは発語らしきものがその頃はなかったですよ😅笑

    発達検査は来週で、来月辺りに結果、再来月に医師と今後についての話をする予定で、確定まではまだまだ時間が掛かりそうです💦

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですね🥺指差しはいつくらいから始まりましたか⁉️

    • 1月6日
  • m.

    m.

    あれ見て!みたいな指さしは1歳半前からありましたが(説明がざっくりですみません😭)、絵を見て「バナナはどれ?」とかで指をさすようになったのは、1歳10ヶ月過ぎてからです😅

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳1ヶ月で発語らしいものがなかったのに、8ヶ月で5つも出るなんてすごいです‼️
    確定までは…と書いてみえますが、お子さんはどのような疑いがあるのでしょうか?

    • 1月6日
  • m.

    m.

    何かある。周りの子とは違う。ということは間違いなく分かりますが、発達障害の長女ともタイプも違うので何が一番疑わしいのかは正直分かりません💦

    でも、主治医からも何かしらありそうだね。とは言われてるので、主治医は多分これだろう。っていうのが分かっているのだと思います😅

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育てにくさとかあるんですか⁉️ミルクの飲みとかはどうでしたか⁉️
    うちの子は、育てにくさはそれほどなく、多動や衝動性が強い感じもないので、これから出てくるのかもしれませんが。発達障害より知的障害があるのではないかと思っています。

    • 1月6日
  • m.

    m.

    育てにくいというか癇癪、言葉の遅れは長女には見られなかったのですごく気になりました。
    うちはミルクアレルギーで完母でしたが飲みはすごくよく、身長体重共に成長曲線の上に常にいる感じです😅

    発達障害でも知的障害でも分かりにくい子は分かりにくいと思いますよ💦
    実際長女の発達障害が分かったのは小学校3年生になる頃で大分遅かったですし、周りや学校の先生にも長女の発達障害の事を話すと「え?誰が?」ってかなり驚かれます😅

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    成長曲線の上ってすごいですね😊分かりにくいと言うことは、そこまで支援が必要でないということですもんね☺️⁉️

    • 1月6日
  • m.

    m.

    夫婦共々生まれた時から身長は高めなのでその辺は遺伝かな?と思います😂

    ただ、分かりにくい発達障害は理解をされにくい分、本人も大変だったと思います😣
    本人が「皆と同じようにしてるのに支度が間に合わなくて辛い」「予定書くのも時間が足りない」などと言うようになったのが受診のキッカケだったので😣

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですね😣💦本人が困って、初めてわかることもあるんですね😣💦でもきっと昔だったら、そのままスルーでしょうね😌

    • 1月6日
  • m.

    m.

    本当にその通りで、昔だったら「だらしない子」「時間にルーズな子」ってなってたと思います😣
    受診して本を読むのは得意だし、字も問題なく書けるのに、黒板の字をノートに写すなどの板書が苦手だということも分かって、「長い間気付いてあげられなくて悪かったなー」って猛省しました😓

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それだと家では、遅い子だなーとかで済まされますし、学校の様子を聞かないと分かりませんもんね😭テストの点も、ある程度あったら余計に気づかれませんしね😭💦

    • 1月6日
ママス

上の子はずっと検診なども問題ない。順調。と言われ続けて私も少し言葉遅かったかな?程度でしたが(幼稚園では早生まれだしこのくらいよくあると言われました)
去年10月頃の5歳児検診では要経過観察と言われました。多動疑いって感じでした。

聞いた感じも知らない人にテンション上がったのでは?たまたまでは?って思ったし
園の先生も普段と違う状況でしたから…このくらいなら問題ないと思いますが…と言ってくれましたが

ここまで来ないと分からないってパターンもあるのかな?とは思いました🤔
他にも引っかかってた子はいるので、子どもに早く対応してあげられる様に早期発見に向け線引きが厳しめだった可能性もあるとは思いますが、見つけにくい場合もあるとは思います🤔

今小学生で療育通っている姪は運動面で発育遅めは一歳過ぎから目受けられましたが、指差しや発語などは遅い所が早い方では?ってくらいでした🤔
ホルモン検査など色々入院もして診てもらいましたが、診断としては発達グレー、体格などは分からないが知能学習面は対応次第で今後追いつける。との判断されています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも5歳までわからないということは、集団で生活できる力はあるということですもんね。学習は、対応次第で追いつけるとかあるんですね🥺💦どんな対応をすると追いついて行くのでしょうか😣💦

    • 1月6日
  • ママス

    ママス


    生活は出来てましたが、言葉が遅い分友達間でも意思疎通難しかったりはありました🤔
    少人数クラスだし良い子ばかりなので、言葉遅いから仲間はずれ!みたいなのもなく過ごせていたのもあると思います🤔
    少数幼稚園で先生達のフォローなど手厚く受けやすかったとかもあると思います😊
    あとは、ほんとボーダーと言われる微妙なラインの可能性もあるかな?とは思っています。

    姪の場合は、成長面(主に体)は遺伝(姪母も小さかったそう)たまたまかなって感じの判断と、それの影響もあり脳の成長もゆっくりな所がある。と言った感じでした。
    あと、姪の場合は発育段階での精神的影響もあると思われました。(姪母と姪の関係というか関わり方が良くない時期がありました)
    ゆっくりな発育の姪に姪母が焦ったり追い詰められたりで余裕なかったのもあります。

    なんで出来ない!とかでなくどうすればやりやすいか。この子にはどんなフォローが必要か。など他の子はこうなのに。みんなはこれで出来るのに。ではなく
    その子自身に寄り添って、場合によってはその子の年齢より低年齢の子と接する様な指導や補助を入れるって事があります。

    例えば、言葉を覚える時聞く、見る、書くどれが1番覚えやすいかは人それぞれです。
    そんな感じでその子にとって受け入れやすい教え方、やり方をたくさん試したり怒ったり責めずに寄り添い続ける根気と発想力が必要かな?と思います🤔
    姪も入学を機会に療育系行けるようになった事と、姪母も周囲の協力などでゆとりが出来た事で環境改善出来たのもあります。

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一歳半では言葉はどれくらい出ていたのでしょうか⁉️
    〜持ってきてー、や、指差しなども特に問題なかったのでしょうか⁉️言葉の理解なども小さい頃は問題なかったのでしょうか⁉️

    • 1月6日
  • ママス

    ママス


    うちの上の子は発語は一歳半検診時5つほど[パパ、ママ、犬の名前など]でした。指差しは微妙(指というか叩く様に反応したりしなかったり、一応合格でした)
    言葉は何となく理解してる感じだったけど、持ってきてなどは出来たり出来なかったり気分なのか理解なのか微妙な感じでした。

    姪は指差し、バイバイも出来言葉も明確には言わずとも聞けばなんとなく理解できる、姪母は分かるって言葉が10くらいは出てた印象でした。
    持って来てなども簡単なものは理解してしてくれた印象ですし、簡易なやり取りは成立できる事多く
    体は小さいし体力も無いけど、賢い子だね!など話してました🤔

    年中くらいから体格だけでなく、知能学習面でも周りより遅れて来ているのが明確になって来ました。(個人差所ではないと感じ始めた)
    そこから検査など受けたり本人も過ごしにくさも感じ始めつつ、入学を期に療育などへ通い始めた感じです。

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    賢い子だねと言われていても、そんな途中で学習面でのつまずきが出てくるんですか😰💦💦でも、療育に通って、授業についていけるのであれば、そこまで困り感もなさそうですよね😊

    • 1月6日