※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ええねん
子育て・グッズ

離乳食に必要な食器や調理器具について教えてください。種類が多くて何を買えばいいかわかりません。


生後113日。

来月から離乳食が始まります♪離乳食を始めるための食器やら調理器具やらを買わなきゃと思っているのですが、あると便利なもの教えてください😌💕
いまはブレンダーしか持ってないです!

そろそろ買い揃えていきたいのですが、種類も多く何買えばいいかわからなくて😅

離乳食に関わるものであればなんでも結構です☺︎
先輩ママさんよろしくおねがいします☺︎

コメント

晴日ママ

私は出汁とる為に急須買いました!

  • ええねん

    ええねん

    急須!!うちもないので買います☺︎いちいち鍋でお出汁取るより簡単だし、あると便利そうですね☺️💕
    ありがとうございます😊✨

    • 1月5日
  • 晴日ママ

    晴日ママ

    あとはジップロックです😂

    • 1月5日
  • ええねん

    ええねん

    ジップロックですか😮‼️
    元々いろんなもの冷凍するのでおうちにはあるのですが、離乳食ではどうやって使用していますか?☺️
    よければ教えてください✨

    • 1月5日
  • 晴日ママ

    晴日ママ

    冷凍したやつを
    ジップロックに入れて冷凍庫で保管したりすることあります🥺

    • 1月6日
  • ええねん

    ええねん

    ジップロックに入れた方が場所取らないし、取り出すのも楽ってことだったんですね😮‼️
    教えてくださりありがとうございます☺️💕

    • 1月6日
みかん

おかゆクッカー?
みたいな名前の
ご飯と水を入れてチンすると
お粥が作れるやつが活躍しました(^^)

  • ええねん

    ええねん

    あれ、おかゆクッカーって名前だったんですね☺️💕 
    とても便利そうですね☺︎

    教えてくださりありがとうございます😊✨

    • 1月5日
さっち

私は必要最低限のみ購入しました!
ブレンダー、ワンプレートのお皿、スプーン、シリコンのエプロン、あとは百均でストック保存容器、百均で炊飯器で一緒に10倍粥が作れる奴、だったかなと思います🤔

旦那が甥っ子の離乳食見てて、お皿はワンプレートのが上げるのが楽だ!と言っていたのでワンプレートにしましたが、とても便利でした✨
ただ最初は使うまでもない量なので、百均で小さな小皿あれば充分でした👍

もっと細かいところで言うと、野菜茹でる時に、出汁パックがあるとバラけないので色々な種類を一気に茹でられます!
あとはジップロック!
保存容器で冷凍して、固まったら外してジップロックに入れて保存してました!

  • ええねん

    ええねん

    今100均でもいろんなもの売ってますよね😌‼️
    なるほど!徐々にワンプレートって感じですね😮!

    ジップロック!そういう使い方なんですね!!保存容器のままずっと冷凍しとくものだと思っていましたが、外してジップロック入れとく方が使い勝手いいですね😊

    たくさん細かく教えてくださりありがとうございます😭💕とても勉強になります!!!!

    • 1月5日
  • さっち

    さっち

    百均は本当に優秀です🥺👍
    ダイソーはスプーンも、お皿も、ストローマグ的なのもあります😂
    正直ブレンダーとか意外は拘りなければ百均で揃っちゃいます🤣🤣

    保存容器のままだと、かさばりますし、保存容器を沢山買わなくても外しちゃえばまた他のものを冷凍出来るので、ジップロック便利ですよ✨

    離乳食大変ですが頑張ってください😁✨

    • 1月5日
  • ええねん

    ええねん

    ですよね😆✨
    百均様様です!😂

    ありがとうございます😭💕💕
    出来るだけ楽しくご飯タイムできるように頑張ります😊🍀

    • 1月5日