![みーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぽったー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽったー
睡眠退行は、起きる頻度が上がって2.3時間ごとに起きちゃうみたいな状態かと思ってましたが…
普段のお昼寝含めた睡眠ってどんな感じですか?
朝は遅くても7-8時には起こす、夜も8時までには寝かせてあげたほうがよいかと思います。
![さーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さーママ
お布団に入ってもぐずったりしないんですか??
お風呂の時間とかはどうですか?
-
みーこ
お風呂は機嫌いいです!
布団に入って寝かせようとすると嫌がります。- 1月5日
-
さーママ
最近うちの息子もリズムが出来てきたのか、お風呂に入った後にミルクを飲むと寝る様になりましたよ!!
たまにぐずってますが💦- 1月5日
みーこ
昼寝はする時は2時間しない時は30分などです。
布団に入って寝かしつけても寝てくれません。
ぽったー
お昼寝はまとまってできなくても、活動限界時間(90-120分ごと)の眠くなるタイミングで寝かしつけしてあげて寝るのであれば大丈夫だと思います。
お風呂の時間は毎日同じ時間にして、出てから1時間くらいで寝るようにすれば眠りやすいかなと。
寝室は温めすぎず、大人にとっては少し寒いくらいでよいと思います。