![れもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
焼津近辺の産婦人科で出産を考えている方が、いしかわレディースクリニックとアイレディースクリニックを比較して悩んでいます。待ち時間や費用、食事などについての情報を求めています。現在はいしかわクリニックでの出産を希望していますが、病院を変えることについても悩んでいます。
【静岡県焼津近辺の産婦人科について】
現在妊娠7週目です。
藤枝のいしかわレディースクリニックに2回行きました。
2回目で胎児が確認できたので、これから母子手帳をもらい次回から市の助成券(?)が使えるようになります。
焼津在住で
いしかわレディースクリニック
アイレディースクリニック
がどちらも自宅から同じくらいの距離だったため、
いしかわレディースクリニックを選びましたが、
そのあと色々調べてみたら
アイレディースクリニックだと自己負担ほぼなしで出産できるようなので、
病院を変えるか悩み始めました。。。
いしかわレディースクリニックは予約できるのが魅力的だなと思っています。
産休に入るまでは、土曜日の受診となるので、
予約できないアイレディースクリニックの場合は、どの程度の待ち時間になるのかも気になります。
(ちなみに前田産婦人科は、めちゃめちゃ人気で待ち時間が長いとのことなので却下しました😅
アイレディースクリニックは、予約できないとはいえ、前田さんほどではないようなので。。)
いしかわレディースクリニック
アイレディースクリニック
どちらかで出産経験のある方がいらっしゃいましたら
是非おすすめやマイナスポイントも含めて
色々教えていただけませんか?
よろしくお願いします😊
特に聞きたい点としては、
・待ち時間
・毎回の検診の費用
・先生やスタッフの方々がどんな方か
・出産費用
・宿泊中の食事やおやつ(?)について
→いしかわさんは食事が豪華と聞きましたが、アイレディースクリニックさんはどんな感じなんでしょうか?
あと、すでにいしかわさんで、出産を希望すると話してあるのですが(特に申込書や予約金は払ってません)、
そのあとに産院を変えるのはよくないですかね、、
途中で産院を変えたことある方はいますか?(里帰り出産以外で)
長文となってしまいましたが、ご回答よろしくお願いします😣
- れもん(6歳)
コメント
![ひろ♡ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ♡ゆい
上2人をいしかわさんで産みました😊
・待ち時間は大体〜30分くらいでしたよ!
分娩が入ってしまうとその時は結構待ちますが…
・健診の費用については、私は里帰りで還元払い利用してたのでその場で現金払ってたので負担額はわからないです😅すみません…
毎回5000円とかだったので、補助券がそれ以上の額なら負担額はないのではないでしょうか?
・先生は淡々としてるので、聞きたいことはこちらから聞かないとですが、聞けばしっかり答えてくれますし時々ダジャレや冗談言ってくれるお茶目な先生です(笑)
病棟スタッフさんはみんなすごく優しくて親身になってくれました!!
・食事は美味しかったですよー✨
この画像はお祝い膳で、ステーキか魚か選べました!
変わっていたらすみません💦
食堂でみんなで食べるので人見知りの私には少しキツかったです😅
でも1人目出産の時は一緒だった方がすごく気さくな方たちばかりだったので、仲良くなれれば色んなこと教えてもらえたり情報ももらえたりするのでそういうのはよかったです。
・出産費用は確か2人とも手出し7万くらいでした🙌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いま2人目妊娠中でアイレディースクリニックさんにお世話になってます😊
家から近いのは前田さん、いしかわさんなんですが、前田さんはかなり並ぶとのこと、いしかわさんは予約制とのことで私は予約制ではないアイさんを選びました。(親が休みの時に息子を預けて検診に行きたいのですが親の休みが固定ではないため)
まだ出産をしていないので分からない部分のほうが多いですが分かる範囲で書きます🙋♀️
検診は土曜日希望ということですよね?
今まで3回ほど土曜日に検診
行きましたが受付〜会計まで
1時間30分ほどです。
平日だと受付〜会計30分ほどだったので長く感じましたが
土曜日なら仕方ないかなと思いました。
また私は朝イチから行ってないので朝イチから行けば
もっと早く終わるかもしれません。
毎回の検査費用は、特別な検査がなければ1,000円です。
最初にこれからの予定表といって何の検査をする、費用は
いくらかかるという表?を
くれたのでとても分かりやすいです。
1人目の時は違う病院で
検査費用、手出し0円でしたが
毎回4Dエコーがあるので妥当かなと思います。
動画も残せるし写真もくれます✨
先生と看護師さんは
いまのところとても優しくて
いい人たちばかりです😊
1人目のときの先生が
冷たかったので余計そう思うのかもしれません😅
出産費用は普通分娩なら42万前後、帝王切開なら50万前後
と話をされましたが、実際まだ産んでいないので参考程度ですいません💦
食事のこともまだ分からずです😂
-
れもん
アイレディースクリニックさんのお話聞けて、大変参考になります💕ありがとうございます!
聞きたいことがたくさんあるのですが、すみません💦💦
土曜日はやっぱり混むんですね💦
一度受付して、外に出て時間になったら戻ってくるとかもできるんですかね?(分からなかったら大丈夫です!)
私も娘を義母に預けてから行くので朝一で行くのはちょっと難しそうです。
毎回の費用は1000円なんですね!
ちなみに、最初にもらう予定表にはそれぞれの検査費用はいくらくらいになってますか?
血液検査とか高いんでしょうか?
検診費用合計がいくらくらいになるか知りたいです🥺
4Dがあるのは魅力的ですね💕
口コミでは、うまく見えないときは印刷したエコー写真はくれないという話がありましたが、写真は毎回もらえるわけではないですか?(でもデータもらえるならいいですね!)
出産費用は、やっぱり安いんですねー!!!
食事もお祝い膳はないけど、とても美味しいとの口コミ見たので、期待しちゃいます💞
あと、洗濯機や乾燥機がないという口コミ見たんですが、入院の持ち物などのお話は聞いてますか?
過去出産された方は、ご家族に着替えを持ってきてもらってたそうですが、
今コロナで面会もできないので、大量の荷物になるのかなと心配しています😅
あと、建物は古いですか?病院のキレイさは気にならないでしょうか?
質問多すぎてごめんなさい🙏💦💦- 1月6日
-
はじめてのママリ🔰
予定表載せますね😊!
こんな感じです!
ちなみに初回の血液検査等とかのとこ1万円と書いてありますが8,000円くらいでした!
この金額あれば足りる。
ということだと思います☺️
受付してからちょっと外出はしたことあるので出来ると思います!ただどの位か聞かれて私はコンビニでお金おろすだけだったので5分くらいと
答えたから、また戻ってきたら声かけてくださいと言われました!長い外出はしたことなくてわからないです💦
すいません🙇♀️!
朝イチが難しいと1時間半は見といたほうがいいと思いますが他の予約制ではない病院に
比べたら土曜日にしては
早いほうかなと思います🥺
前田さん聞いた話しか知りませんが4時間とかあるって聞いたので😭!
1人目の所も9時受付して終わり12時とか普通にありました😫
私4Dエコー初めてだったので
本当感動しました🥺💕
貰えないこともあるんですね!それは知らなかったです😳
今のところ上手く写ってるから?なのか毎回エコー写真貰えます!おまたからのエコーの時も貰えてました😌!
入院中のことは何もまだ聞いてなくて持ち物も聞いてなくてそこらへんのことは分からないです💦申し訳ないです🙇♀️
建物はやはり少し古さを感じますが綺麗にお掃除してくれてるのか不潔さなどは全く感じません😊
ただ検尿取るところが和式なので慣れてなくて最初はちょっとびっくりしました😅
分かることが限られますが分かる範囲でしたら質問してくださって大丈夫です😌
分からないことも多く申し訳ないです🙇♀️💦- 1月6日
-
れもん
予定表ありがとうございます!
めっちゃ参考になります🥺🙏🏻🌟
毎回1000円はかかって、血液検査のときに多めにかかるかんじですね!
いしかわさんより血液検査が多そうなので、検診費用は少し掛かりそうな印象です🤔
でも4Dで、データまでもらえるのは羨ましいですね🥺🥺🥺❤️
外に出るのも問題ないかもしれないですね✨
もし行くことになったら事前に電話で聞いてみることにします😌
トイレ、和式なんですか!!
お腹大きくなってから、私できるかな、、、笑
ただでさえ和式トイレが苦手なので、ちょっと心配です😂
ちなみに、泊まるお部屋のトイレとかも和室なんですかね、、?!
一人目の時、産後初めてのトイレがめちゃめちゃ辛くて時間かかったので、和式だとしたら倒れてしまいそうです(笑)
あ、あと先生がかなりおじいちゃん先生というのは本当ですか?笑
ベテランということなので、安心は安心ですが、先生自身のご体調も気になるところです!!💦- 1月6日
-
はじめてのママリ🔰
遅くなってすいません🙇♀️💦
費用はそんな感じですね😌
検診って数えるとけっこうあるので数千円でも積み重なると大きいですよね😖💦
そうですね!
事前に確認したほうが確実ですね😊!
待合室のトイレは洋式なので
おそらく入院するところも
そうだと思うんですが
こちらも確実には分からず申し訳ないです🙇♀️
お腹大きくなったらしんどそうですよね😂
何も考えてませんでしたが私も少し心配になってきました😂
先生はおじいちゃん先生です👴!でもヨボヨボした感じではなく元気なおじいちゃんって感じです✨今のところおじいちゃん先生しか見たことないので私も気になるところです🤭
アイレディースクリニックは日曜日しか休みないし
お産は24時間ありえるし
先生いつ休んでるだろうと疑問です😅
お医者様なので体調管理は
しっかりしてると思いますが
私はいち患者なので何とも言えないですかね🥺💦- 1月7日
-
れもん
検診だけで考えると、いしかわさんより1.5~2万くらい多いのかな?と思いました!
でも出産が42万だとしたら、トータルはやっぱり安いですね🌟
4Dだし、データももらえるなら、今コロナで旦那も検診一緒に来れないので、家で見せてあげられるのいいですよね💕
気持ちはアイレディースクリニックに傾きつつあります😂
ただ、毎月件数の制限があるらしいので、まだ間に合うのか心配です!
今度電話して聞いてみようと思います😌
他の方が、入院した個室のトイレは洋式だったと教えてくれました!
ちょっと安心しました💓笑
私、トイレに関して潔癖症で(笑)、和式トイレだと便器の外に飛び散ってる感じが苦手なんですが、掃除行き届いてて不潔な感じではないですかね😣?←すいません、何この質問てかんじですね(笑)
元気なおじいちゃん先生なんですね!!
評判も良い先生のようなので、いつまでも元気に頑張っていただきたいですね🥺✨- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね😊!
出産費用手当だけで収まるならかなりお安いですよね🥺
私も主人が動画みて喜んでくれました☺️💕
1人目の時は2Dエコーの写真しか見せれなかったので😳
これなら俺も分かる〜って言ってくれました☺️
毎月20件に制限してると待合室の紙に貼ってありました🙋♀️
私は6月の分娩予約を10wの時にしたのできっとまだ間に合うと思います😊
そうですね!電話で確認が確実ですね✨
そうだったんですね😌!
それなら安心ですね😊💕
前の人がよっぽど汚く使用しなければ全然問題ないと思います🤣!
ですね☺️!!
ぜひ元気に頑張っていただきたいです✨- 1月7日
-
れもん
4Dエコー楽しみです😌✨
電話で分娩予約のこと聞いてみましたが、12週頃に予約なのでまだ大丈夫だと言ってました!
なので、今月中に一度行ってみる予定です💕
トイレのこともきれいだと聞いたので安心しました(笑)
色々質問させてもらってありがとうございます!
本当に参考になりました!❤️- 1月9日
![のんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんちゃん
今いしかわさん通ってます!1人目も出産しました。
1人目のときは、今のような予約の仕方じゃなかったので、予約しても1時間待つこともありましたが、最近は大体30分で終わるので(平日ですけどね💦)ありがたいです!!
毎回の検診で負担額はほとんどなく、薬が必要なときや血液検査?のときだったか五千円とか払ったと思います。出産時の負担額は普通分娩で7万弱でした!(祝日や土日でも金額変わらないらしいです)
今はコロナなので、食堂でご飯食べたりとかはないみたいです。
先生はサッパリしていますが、こちらから質問すれば丁寧に答えてくださいます。助産師さんたちもみなさんサバサバされてて、優しかったです☺️
アイレディースさんのことはよくわからず…すみません💦
-
れもん
いしかわさん、予約できるのでいいですよね!
私も土曜日に行きましたが予約してたので30分程で呼ばれました。
毎回の自己負担は基本ないんですね!よかったです!
この前受付で補助券あっても毎回かかると言われた気がして、(マスクやビニールのシートがあってちゃんと聞こえず聞き流してしまいました💦)心配してたんですが、補助券忘れたらお金掛かりますよって言われたのかもしれません😅
コロナで、食堂で食べないのは、逆にありがたいかもです😂
部屋でゆっくり食べたいので!
ただ、面会ができないのはやっぱり寂しいですね💦
今の時期は、どこもそうでしょうが、、
診察はいつもサッパリしてますが何かあればこちらから質問してみようと思います!
ちなみに受付に対応が悪い方が一人いると口コミで見ましたが、今のところどなたか分かりません😂- 1月6日
-
のんちゃん
今はアプリでも予約取れるみたいですし、上の子を預けながら行くとなると診察が早く終わるのはホントにありがたいですね!
私も人見知りなので、食堂で食べなくて良いのはありがたいです😂1人目のときも赤ちゃんのお世話でいっぱいいっぱいで部屋で食べたいと思うことが多かったので💦
面会無いの寂しいですよね〜1番に子どもと会えないのが心配です😭
受付に対応悪い方って私も何かで見た気がするんですが、多分淡々としていてサバサバしすぎてそう感じるだけでは?と思います🙄- 1月6日
-
れもん
この前アプリで予約取りましたが、当日リアルタイムでの呼ばれる予測時間が分かるので、家を出る前に見ると便利でした😊
私も上の子を義母に預けるので、時間という点ではいしかわさんが魅力的です🥺
受付の方は、淡々としてる方もいますね😅でも嫌な気持ちになるほどではないですね!
最初の電話をしたときの受付の方がとってもいい対応をしてくれたので、勝手に印象上がってて、その口コミ見たときは驚きました💦
いしかわさんは夜間も同室なんですよね?
アイレディースクリニックさんは夜間は預かってくれるそうなので、それも羨ましかったりします😂
いしかわさんでも、あまりにも疲れたら預かってくれたりするんですかね🤔?
今からこんな心配しています😂- 1月6日
-
のんちゃん
母子同室ではありますけど、預かってくれると思いますよ!
1人目のとき、預けるのは悪いことなんではないか…と悩んでしまって一晩中寝られずにいたら、「え?寝てないの?寝なきゃ母乳も作られないからね。3時間でもまとめて寝てね」って助産師さんが声かけてくれて、預かってくれました😅笑
今回は2人目だし、「夜はなるべく預かってもらいたい」ってバースプランに書いておこうかな?と思います。- 1月6日
-
れもん
そうなんですね!
たまにでも預かってもらってぐっすり寝れればメンタル保てそうです😂笑
退院後はそんなこと言ってらんないので、入院中は甘えたいですよね、、🥺✨
バースプランに書いておく案、いいですね!!🌟🌟🌟- 1月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
画像載せ忘れました😅
-
れもん
参考になります!!!
ありがとうございます🥺🙏🏻- 1月6日
![おはぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おはぎ
一年ちょっと前にアイレディースさんで出産しました!
普通分娩で手出し無し、少し戻りがありました!食事も毎食結構な量があって、とても美味しかったです😊
入院中の洗濯は夫に取りに来てもらって家で洗ってもらってました💦今はコロナの影響で面会ができないみたいなので、そこら辺がどうなのかはちょっとわかりません💦
ちなみに待合のトイレは和式でしたが、入院した個室のトイレは洋式でした😁ベッドも寝やすくて快適でした✨
-
れもん
アイレディースクリニックでご出産されたんですね!!
めちゃめちゃ参考になります🥺🙏🏻
手出し0どころか、戻りがあったんですね!それはすごい!平日の昼間の出産とかでしたか?
食事はお祝い膳はないとはいえ、美味しいと聞いたので期待してしまいます✨
食事にデザートもついてるのに、おやつもあるんですよね?❤️
入院中の荷物に関しては、病院に聞いてみますね😌
あ、あと、ドライヤーって置いてないんですか?
待合のトイレ、和式ですが汚らしい感じではないですかね😂?!
和式苦手なのでそこが一番不安です、、笑
あと、お腹大きくなってから、和式辛くなかったですか?
泊まる部屋は洋式とのことで安心しました😆✨
ベッドもフカフカで快適だと口コミでよく見るので気になります💞- 1月7日
![おはぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おはぎ
たしか木曜日の早朝に出産しました😄平日の出産で何もなければ大抵は手出しは無いと言われた気がします!
お祝い膳はなかったのですが、フルーツが毎食ついてきて、おやつもありました!どれもとても美味しくて私は大満足でした💓
私は部屋にシャワーが無い個室で、共同で使えるシャワー室を利用しましたが、そこにドライヤーありましたよ!ただ、ちょっと風が弱かったです😅部屋にシャワーがある特室が二部屋ありますが、そこにドライヤーがあるかはちょっと分かりません…すみません💦
待合というか、尿検査をするトイレだけ和式でしたが、綺麗に掃除されていて不快に感じた事は無かったです😄お腹が大きくなってからは正直大変でした😂でも出産時に脚の力を使うので、きっとそのトレーニングだ!と毎回自分に言い聞かせてました笑
-
れもん
手出しないのほんと魅力的です💓
お祝い膳なくても、安いならいいやって思えます❤️一人でお祝い膳より、浮いたお金で美味しいもの家族みんなで食べたい!!笑
ドライヤーあるんですね!
違う質問の回答で、持ち物リストに、あると便利なものドライヤーって書いてあったので、ドライヤーないのかと思ってました😂我が家にはドライヤー1個しかないから、買わないとかなーって思ってましたが良かったです(笑)
特室というお部屋なら、なおさらドライヤーあるはずですよね、きっと!
尿検査用のトイレだけ和室なんですね!
綺麗に掃除されてるならよかったです✨
お腹大きくなってからは、絶対大変だろうけど、トレーニングと思うしかないですね!!笑
とっても参考になります💓ありがとうございます😌✨
ちなみに、検診に行ってた曜日(平日or土曜)と待ち時間てどんな感じでしたか?- 1月7日
-
おはぎ
私も同じ考えでした😊笑 安いし食事は美味しいしみんな優しいし、なんて素晴らしい病院なんだ😍って思いました✨
共同シャワーが一つしかなくて、入院患者さんが多いとあまりゆっくり入っていられないので、自分のドライヤー持って行った方が部屋でゆっくり乾かせるっていう意味かもしれないです💦私は急いで乾かして、いつも半乾きでした😅
私も最初行った時、和式⁉️ってびっくりしました😅れもんさんと同じように、お腹大きくなったら大丈夫なの⁉️と思ったんですけど、何とかなりました!大丈夫です!笑
検診は基本平日に行ってて、2回くらい土曜に行ったことありました!どちらも私は朝一に行ってました。8時半に病院が開いて9時から診察開始だったので、いつも30分くらい待った感じです。土曜はやはり平日よりも混んでました💦- 1月7日
-
れもん
共同シャワーは一つなんですね!
和室トイレはトレーニングと思って頑張ります。笑
この前病院に電話で聞いてみたところ、受付して一度外に出て戻ってくるでも大丈夫とのことでしたので、
土曜日受診の際はその方法で行こうかなーと思います!
なかなか上の子を長時間預けられないのですが、一度家に戻れるので安心しました!
みなさんの話を聞いて、一度アイレディースクリニックさんに行ってみようと思いました💕
貴重なお話、ありがとうございました😌❤️- 1月9日
れもん
お祝い膳のお写真までありがとうございます✨
いしかわさんの食事は豪華と聞いているのでとても気になってました💕
入院中にステーキ食べれるの幸せですね🥺❤️
大体7万くらい出るんですね〜。
私も1人目のとき12万出たので覚悟はしてますが、もう一つのアイレディースクリニックさんが手出し0円とかもあるらしくて、びっくりしてしまいました😳
あ、あと口コミで
いしかわさんは性別をはっきり教えてくれないことがあると書いてあったのですが、
ひろ♡ゆいさんのときはどーでしたか?
里帰り出産とのことなので、事前にわかってたかんじでしょうか?
ひろ♡ゆい
性別は教えてくれましたよー😊
里帰り前にわかってはいましたが、「性別聞いてますか?」って先生の方から聞いてきましたし、毎回お股広げてゾウさんハッキリ見えていたので「性別聞いてたっけ?」ってなんだかウキウキ?言いたくてしょうがない?って感じで毎回聞かれてましたよ🤣笑
もう5年前と約4年前なので方針が変わってたらわからないですが…💦
れもん
そうなんですね!
先生も言いたくてウズウズしちゃうんですね😂かわいいですね(笑)
口コミで、性別は生まれるまで分からないと言われた方がいたので、教えてくれないのかな、、?と心配になりましたが、大丈夫そうですね!安心しました💕ありがとうございます!