※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が珍しく2時間昼寝しています。起こすのもかわいそうだけど、暇を持て余しています。どうしたらいいでしょうか?

お子さんのお昼寝がいつもより長くなっても、寝かしつけの時間は同じにしていますか?😊
いつも1時間しかお昼寝しない娘が、珍しく2時間寝ています😂起こすのもかわいそうだし寝せてあげようかなぁ、でももう暇を持て余してます笑

コメント

ちー

あまりにも長い時には起こします🙌🏻夜寝ないので🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!夜はスムーズに寝てほしいですよね😂あのあとすぐ起こしました😂

    • 1月5日
みるきー

お子さんが寝てて暇だと言える余裕が欲しいー😂すばらしい👏
私だったら今の至福の時間を優先させちゃうので起きるまで寝かせちゃう💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    わわわ💦余裕なんて全くないですよー😂少しでも音を立てると起きちゃうので、お昼寝中にできることが限られてるんです😂今日はケータイを見続けて飽きてただけです笑

    • 1月5日
あーか

寝かしつけの時間は変えたくないので、昼寝はある程度で起こします💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    わかりますー😂2時間経ったところで起こしました😂

    • 1月5日
deleted user

どれどけ寝ても夜の就寝時間に影響がないので、好きなだけ寝てもらっています🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    いつもの倍寝てたので、どうなることかと思いましたが、いつもとほぼ変わらない時間に寝ました😂せいぜい10分遅れくらいでした笑

    • 1月5日