
コメント

🍞
失業保険の延長は申請してありますか??

みわ30
妊娠出産を理由に延長してれば3年以内に就職活動を再開したら申請出来て貰えたはずです。
-
はじめてのママリ🔰
特に延長とかしてないのですが、今申請してももらえるのでしょうか?
- 1月5日
-
みわ30
延長手続きして無かったら無理だったと思います…が、1度ハローワークに電話で確認したら良いと思います。
名前とか言わなくてもこの条件で…と言えば教えて貰えると思います。- 1月5日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね。。。
ありがとうございます💦- 1月5日

ママリ
退職した時に失業保険の延長申請していれば貰えますよ!
-
はじめてのママリ🔰
退職した時に特に延長申請してないのですが、辞めてから4年以内だとできると書いていたので💦
- 1月5日
-
ママリ
延長申請の期限もあって、そちらは退職から1年以内です。
その間に延長申請すれば、通常1年間の受給期間が、最大4年間延長されるという意味です。
延長申請してない場合の受給期間は退職から1年間なので、ママリさんの場合はもう過ぎていて貰えないかと思います💦- 1月5日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
ありがとうございました😣- 1月5日

退会ユーザー
4年というのは申請した人が最大受け取るのに4年延長出来るって話だと思います💦
早めに手続きしないとダメなので申請していないのなら無理だと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなのですね😭
もし、退職してすぐ申請延長してたとして、2年間働いてなかったとしても貰えてましたか??
求職活動していなかったらもらえないですよね?💦- 1月5日
-
退会ユーザー
7年ほど前の私の話ですが、、、
妊娠したので退職してすぐ延長申請を出して出産後1年以上経ち働ける目処がたったので受給出来るよう手続きしてそこから求職活動しながら手当を受け取る感じでした。
とりあえずハローワークに確認した方がいいかもですね✨- 1月5日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
- 1月5日
はじめてのママリ🔰
何もしてないんです😭
🍞
それだと貰えないと思います💦