※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おねしょの頻度が気になります。防水シーツやパジャマは効果があるでしょうか。

頻繁なおねしょとお布団について、相談させて下さい。

去年の夏頃にオムツが外れましたが、
おねしょはたまにありました。
しばらく夜だけオムツに戻しましたが
入園前に先生に履かせないで下さい!
と言われやめました。

未だに季節問わず、週2くらいでおねしょをしてしまいます。
本人が少しだけ出て気づくこともあり
お布団まで漏れてしまうことは減りましたが、たまにあります。

何度かランドリーで洗いましたが2千円くらいかかるので
何度も洗うなら、ネットで安いものを買った方がいい気がします。

おねしょがなくなる方法はありませんか。
寝相が悪かったり、私の布団にもぐってきたりします。
防水シーツやおねしょパジャマはどうなのでしょうか。

コメント

まるまる

週に2回、おねしょがあるなら夜はおむつでもいいんではないですかね??🙂その子のペースがありますし、保育園の先生の言う事も分からなくはないですが、その子その子で違いますし、保育園の先生が何と言おうと娘ちゃんのお母さんはママリさんだし、様子見ながら娘ちゃんのペースで😊下の子も小さいし大変じゃないですか??いずれ勝手に取れますし🙂防水シーツは布団濡れないので、使った方がいいと思います😊🤞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    その子のペースがありますよね😔😔
    防水シーツのオススメはありますか??😔
    使うと水溜まりみたいになりますか?😭

    • 1月5日
  • まるまる

    まるまる

    ありますよね、オムツをなんとかおねーさんパンツ可愛いの履けなくなっちゃうから、夜はもう少し練習しようかー!って感じで、おねしょしなかったらシール😊とか色々試してみるといいですね😌💕
    防水シーツは、一面に引くんですが水溜りにはならないです!防水シーツに染みていく感じで、布団は守られます🙂!厚手のトレパンに、防水シーツはなら何とかなりますが、毛布は諦めて洗濯する感じになってしまいます😵💦

    • 1月5日
ままり

先生にはかせないでくださいと言われたんですね。なんでですかね?

うちも一年前に昼間のオムツ外しましたが、夜は履かせていますよ。おねしょは月1回とかです。

おねしょは自律神経が発達してこないと解決できません。うちも寝る前にはトイレってやっていますが、月1回はおねしょします。努力で変えられることじゃないです。

おしっこで濡れた肌着とお布団のまま朝まで寝るの衛生的に悪いと思います。うちの子は肌が弱いので、夜のオムツをやめてみた時におねしょでお尻が真っ赤にかぶれてしまって、かわいそうでした。

肌が強くてかぶれまではいかなくても、衛生的に良くないと思います!お母さんのお布団の手入れも大変かとは思いますが。

おねしょパンツも使ったことがありますが、おねしょすると蒸れておしりだけじゃなくて腰回りまで真っ赤にかぶれてしまいました。

うちは素直にオムツに戻しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    本人が嫌がっていたので、親の都合で履かせるのは可哀想だと、、
    おねしょは、布団を捨てる覚悟で辞めさせようと言っていました😂
    捨てるほどになりましたが治らず😂

    漏らすとすぐに起きるので
    かぶれたりは今のところないのですが、夜間授乳もあるとしんどい所です😭

    • 1月5日
  • ままり

    ままり

    夜間授乳もあるのですね!
    オムツでいいと思いますよ😭

    うちも夜のオムツ嫌がってましたが、やってるうちに朝はパンツ、夜はオムツっていうリズムに慣れました!

    • 1月5日