![コロロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の年収が約300万円程で2800万円の注文住宅をろうきんで40年払いは無…
旦那の年収が約300万円程で2800万円の注文住宅をろうきんで40年払いは無謀でしょうか?
月の支払いは6万7千円になり、一応10年間は太陽光で電気代などは1万程ペイできると言われました。(11年目以降は月3000円ほど帰っきます。)
今は私は働いていないので生活がカツカツです。ここ1年は貯金できてません。
春から保育園に預けてパートて働く予定ですが保育料ひいたら月6万円くらいの収入になりそうです。
昨日契約したのですが、修繕費の積立、固定資産税なども考えたら急に怖くなってきました。
子供1人ならいけるかなと思うのですが2人目はこれだと厳しいですよね…。
厳しい意見待ってます<(_ _*)>
- コロロ(5歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
家の支払い以外の支出次第かなと思いますが、その他はどうですか?🧐
電気や税金以外だと、水道、保険、車所有ならその経費、携帯などなど🌟😀
![おかゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかゆ
あまり詳しくはないのですが、ローンが通った以上、無謀ではないんだと思います。
40年ローンとありますが、旦那さんやコロロさんの年齢にもよりますし、会社の定年の年齢、退職金の有無や金額にもよるかなーと。
わたし自身、例え家を買わずに賃貸暮らしでも家賃は必ずかかるので、それなら戸建て買ったほうが良いと考えるタイプなので、あまりにも生活を逼迫させる金額でない限りは大丈夫と思います。
支出の金額(例えば旦那さんやコロロさんが奨学金を返してるなど)によっても家計への負担は変わってくるかとは思いますが、何よりコロロさんが働きに出ることが1番ではないでしょうか。
今はパートだとしても、なるべく早く正社員で働けるようにしたほうが厚生年金もかけられますし、この先40年間旦那さんの収入一本に頼るのは不安が大きいと思います。
子どもを育てるのは、1人につき1,000万2,000万など聞くので、1人にしたほうがいいとか2人までいけるとかはよくわからないです😂
-
おかゆ
補足読みました!33歳で40年ローンはなかなか無謀な気がします😂もっとお若いのかと思ってました😂
コロロさんがかなり本気を出して正社員で働く気持ちでいたほうがいいと思います!(働けない事情などあればすみません)
もちろん日々大変になるかとは思いますが、お金の不安を抱えて何十年と生きていくのもしんどいです。
余談ですが今うちも夫婦とも同じくらいの年齢で、3000万を35年ローンで組んでます。夫の年収も同じくらいですが、わたしも正社員で同じくらい働いています。それでも不安はありますが、頑張るしかないと思っています😂💪🏻- 1月5日
-
コロロ
今はパートなんですが仕事は正社員で探す予定です😭
二馬力だとやってけないこともないと思うんですが70代まで私も働けるかと不安になってきて…😭
違約金かかってもやめた方がいいかなーってなってきて不安で😭- 1月5日
-
おかゆ
今の収入のまま40年とは限らないじゃないですか。人生何があるか、良くも悪くも分からない。
コロナだって未曾有の事態ですし、災害に見舞われることもあるかも。病気になるかも。
でも逆に、高校まで授業料無償化するかもですし、この先どんな補償が増えるかも分からない。旦那さんの収入が増えるかもしれないし、プラスの予想外なこともあり得ますよ。
それに期待して当てにして生きろという意味ではなく、悲観するのではなくやれることをやる!
70代まで働ける身体を作る。健康に留意して、お金をかけなくても楽しめることを探して家族で明るく楽しく暮らす☺️
ローンがなくても、70代まで働けるくらい元気であることは必要なことですし、あまり負担に思わず、何とかなると思ったほうがいいですよ!
子どもがめちゃくちゃ稼ぐ子に育って、ローンの返済を助けてくれるかもですし🤣
せっかく新しいおうちに住むんですから、楽しく楽しく暮らしましょ😌- 1月5日
-
コロロ
ゆかさん素敵ですね😭
私の為に考えてくれて本当嬉しいです。ちょっと元気出ました。
でも冷静になってきたのでやっぱり朝一で契約解除しようかと思います。印鑑ついていないのと、お金の支払いも何もしていないので引き返すなら今かなと…。
いい勉強になった気がします笑
お金さえあればここに任せたいと思えるハウスメーカーさんだったので残念ですがもう少し身の丈にあったとこで探そうと思います。ありがとうございました(*゚▽゚*)- 1月5日
-
おかゆ
まだ引き返せるならその判断も賢明だと思います!
おうちが小さくても、中古でも、賃貸でも、家族がニコニコ暮らせることが1番です💕- 1月5日
-
コロロ
そうします(>_<)さっき寝てる旦那を起こして話して決めました!笑
それが一番ですね。゚(゚´ω`゚)゚。!家が立派でも支払いのことで心が寒々しそうで余裕がなくなりそうなので辞めます!
深夜に起きて苦しかったので話聞いてもらって助かりました、ありがとうございました🥰- 1月5日
![まー( ゚∀゚)ー*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー( ゚∀゚)ー*
年齢はうちは上だとおもいますが、収入はそう変わらずですが、リフォームで1500万ほどにしました。
金額だけみると2800万は大変だなと思いますが、子供さんひとり、パートに出られるなら無謀ではない気がします。
ただ、二人目となると、少々きついかなと。
-
コロロ
こちらの年齢は私は32で主人は33です☺️
一軒家とマンションどちらですか~?
2人目の事考えると厳しそうですよね…😭
ピカピカの家より家族で楽しく暮らせるんが1番なので迷惑な話ですが明日契約解除しようかなと思ってます…- 1月5日
-
まー( ゚∀゚)ー*
うちは納屋を一軒家にリフォームしました。
うちはコロロさんところより、三歳くらい上です。
貯金と親からの援助で一括で払いました。
春からは親に返していきます。
契約解除されるんですね。
再度天秤にかけて、子供をとるならもう少し安めのところで考えてみてもいいかもしれませんね。
かつかつでイライラするより、楽しくくらせるほうがいいですね。- 1月5日
-
コロロ
一括払いかっこいいです<(_ _*)>親からだと利子もつかないんでいいですよね。
残念ですがそうします(>_<)新居決まってのウキウキより不安がいっぱいなのでやめとけってことだと思います…。
1日立って冷静になりました。- 1月5日
-
まー( ゚∀゚)ー*
一括なのは、旦那の家の登記に問題があり、ローンが組めなかったんです(笑)。いまはきれいになりました。
なので、すこしだけ親にかりて、返す形にしました。
いい物件は探せばあるので、熟考してみてもいいと思います😄。- 1月5日
-
コロロ
頑張りたいです😭
早速今から電話します~!
ありがとうございます- 1月5日
![さとぽよ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとぽよ。
うちもろうきんでローン組み、月6万8000円払っています。
賃貸の時は10万払っていました。
うちは、共働きの時に購入しましたが今は専業主婦でも普通に生活できています。
年収に対してローンが高いのでキツそうっていうのが印象的です。
2人目希望なら当分生活に追われて考えられない感じがします。
-
コロロ
コメントありがとうございます。
10万から6万に下がってお家が買えるのはいいですね🙌!
結局夜考え直して断ることにしようと思ってます、まだ話が進む前に1度考え直せたのでいい勉強になりました。
建売か中古でいいの見つけたいなーと思います。- 1月5日
-
さとぽよ。
うちは、地域的に土地からだと20坪3000万以上なので建売一軒家にしました☺️
身の丈に合ったいいお家があると思います😊
楽しみですね✨- 1月5日
-
コロロ
なかなかしますね…😭
そうですね( ᷇࿁ ᷆ )頑張ります~- 1月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
無理ですね…やめた方が
いい気がします。
まずローンは通ったんでしょうか?
旦那だけで530万、
22歳の時に2,300万
35年ローン組みました
子供は3人いますが
今は大丈夫です
太陽光発電微妙だと思います
-
退会ユーザー
旦那さんだけの収入で
考えた方が安心ですよね
何があるか分からないですし…- 1月5日
-
コロロ
先程やめてきました<(_ _)>
頭金を少し出して今の家賃と変わらない月5万くらいで暮らせるとこ探そうと思います。
お若い時に建てられたんですね~!
注文か建売どちらですか?
太陽光も変動があるのであんまり見込めないみたいですね😭- 1月5日
-
退会ユーザー
そうした方がいい気がします😢
注文ですが、土地は
義父のものです。
義実家に太陽光ついてますが
あまり良くないって言ってました😞- 1月5日
-
コロロ
土地があるの羨ましいです…🥺
そうなんですね😭壊れることもありますしね…
ちなみにハウスメーカーの方にはこれから蓄電池を使って自分で電気を貯めて使う時代がくるからいいよって言われました!笑- 1月5日
-
退会ユーザー
2,000万の土地ですが
貰えてありがたいです…
それも嫌ですね😢
停電あった時に
いいってことですかね?
高いですよね?!
私は置いてません😭- 1月5日
-
コロロ
凄いいい土地そうですね🥺私が住んでる地域だと2000万の土地はかなり高いのでびっくりしまして😂
今は蓄電池100万くらいするらしいです笑
だけど薄型テレビが安くなったのと一緒で安く買える時が来ると思うんでその時に買って備えましょう~やらなんちゃら言われました( ᷇࿁ ᷆ )電気代も今後高くなるし備えといて方がいいみたいな感じのこと言ってました!- 1月5日
-
退会ユーザー
普通の土地です笑笑
ここら辺は2000万超えます😭
なので、土地は買えません‥
建売でさえ4,000-5,000万します😔
高いですね😱😱😱
それでいいですね笑笑
アパートの時ガスだったので
光熱費めちゃくちゃ
安く感じます笑笑
高くなっても大丈夫そうです❣️- 1月6日
![コロロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コロロ
みなさんコメントありがとうございます。
先程連絡してキャンセルできました。違約金とかもなかったのでとりあえずほっとしてます。
年齢が30代なので早く決めないとと思ってましたが先走り過ぎました<(_ _)>
身の丈にあったお家探したいと思います~
コロロ
固定費は今の家賃を引いたら保険や電気代いろいろ入れて80000円くらいです!
この固定費から、車代と奨学金費用が5年後には無くなる予定です。
↓
車は月15000円を親に払っていて完済まで5年。(ローンで買うより安いのでまとめてだしてもらい親に返してる感じです)
奨学金がありすが15000円を残り5年で完済します。
はじめてのママリ
5年後には少し余裕が出来そうなんですね🙆🌟
2年後には保育料もかからないので、何とかなると思います❣️
うちも太陽光つけてます。太陽光が標準でついてくるという事ですかね?季節でかなり変動があります!!😵💦
コロロ
契約を凄い渋ってたらハウスメーカーさんが太陽光つけてくれることになって!笑
差し支えなかったら太陽光の利益?ってどれくらいか教えて貰えないでしょうか?
はじめてのママリ
そうだったんですね😀
うちは5年前に約9キロの太陽光を載せてます!
夏場で約30,000円、冬場で約15,000円の売電で、冬場は電気代の方がたかくなります😵
5年で100万くらいの売電収入になりましたが、いつ壊れるかもわからないので、使わず貯めてます💦💦
コロロ
太陽光にもキロ数とかあるんですね…😭
なるほど…太陽光付けても利益をあてにせずに考えた方がいいですね。
回答ありがとうございますm(*_ _)m