
トイレ後に透明の粘りっこい物が出てきて、黄土色のおりものもあった。これはおしるし?症状?
【 おしるしについて教えて下さい!!】
今、排便をしてウォシュレットをし、キレイに拭いたあと、もう少し出るかな?と思い腹圧をかけましたが排便せず...
特に何も出なかったので、もう一度拭いたら、トイレットペーパーに透明の粘りっこいもの?ゼリー?みたいな、いつものおりものとは違ったものが付きました。
あれ?さっきウォシュレットしたのにな。と思って、もう一度キレイに拭きました。
だけどゼリーみたいなものが何か気になってもう一度、腹圧をかけて何か出るか試してみたらまたトイレットペーパーにゼリーみたいなものが付きました。
これを3回繰り返し、もしかしておしるし?と思ってやめました。
お昼前、おりものシートにいつもは黄色だけど黄土色のようなおりものが付いていました。
黄土色は初めてで、ビタミン取りすぎたかなー?程度にしか思わなかったのですが、これも何か症状なのでしょうか。
どなたか教えてください😭
- あーたんママ(2歳3ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

ママリ
透明なら粘液栓ではないですか?
あーたんママ
コメントありがとうございます😭
粘液栓はおしるしではなくて、正常と考えてもいいですか?(><)
ママリ
粘液栓とおしるしは全然別物ですよ💦
あーたんママ
粘液栓って検索すると、粘液栓のことをおしるしと呼びますって書いてあったり、別物って書いてあったり、どれが正しいのか分からず...(><)
別物でいいんですか?😭
ママリ
別物だとおもいますね💦
おしるしは卵膜が剥がれていくことによって毛細血管から出血を起こす事、粘液栓は子宮口が開いていく時に子宮頸管部にあるゼリー状の子宮口を蓋しているものが出てくることだと思います。
あーたんママ
理解出来ました!
ご丁寧に教えて下さりありがとうございました😊