![ぽにょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
24週の検診で羊水が多いと言われ、不安です。羊水過多の経験者の方、産まれるまでの経過や大きい病院での検査について教えてください。個人の産婦人科での出産予定ですが、転院が必要でしょうか?質問ばかりで申し訳ありません。
24週の検診で 羊水がちょっと多いね と言われました
妊娠糖尿病になっていて、そのせいもあるのかな?とも思いますが、検索魔になってしまい不安です…。
羊水過多、羊水が多め、と言われた方
産まれるまでどうでしたか?
減りましたか?そのままでしたか?
大きい病院で検査とかしましたか?
個人の産婦人科で産む予定ですが、大きい病院に転院になるのでしょうか?
質問ばかりですみません💦
- ぽにょ(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![晴日ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
晴日ママ
三男の時同じくらいの週数で言われました!
羊水多いね
羊水多め
最終的には羊水過多でした!
NICUなんてない個人の産院で産みました!
羊水多いから
お腹大きくなるし
張りやすいし
胎動感じにくかったです!
いざ分娩になった時は
羊水濁ってるって言われました🤔
![みとちママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みとちママ
25週の検診で羊水が多いと言われました。私も個人の産婦人科でしたが週に2回、大学病院の先生が来るところで、2週間後の検診の時に大学病院の先生に診てもらおうね。と言われました。私も検索魔になり、不安な日々で毎日泣いてました。
大学病院の先生に診てもらいましたが、やはり羊水は多め。でもエコーで見える問題はない。とのことでした。
大学病院の先生から100人に1人〜2人は奇形児で産まれてくるからね。エコーでも分からない事もあって、産まれてから分かる病気だったりもあるからね。
と言われて産まれるまでただただ不安でした。
検診を重ねるごとに少しずつ羊水は減っていき、羊水過多ではありましたが異常なほど多い…と言うわけではありませんでした。
産まれてきた子は何の問題もなく、元気です◡̈
原因が分からないことのほうが多いようなので、病院の先生から羊水検査やエコーでの問題発見とう言われてないのであれば、あまり考えすぎなくていいと思います☺️
-
ぽにょ
わかります😭大丈夫だろう。心配しすぎると赤ちゃんにも良くない。と分かってはいても、エコーで分からないこともあると聞くとどうしても不安になってしまいます😢💦
産まれるまでただただ不安ですよね…。
羊水、減っていくことを願います🙏
みとちママさんはAFIの数値どれくらいだったか覚えていらっしゃいますか?
また、生活で気をつけていたことなどはありますか🥺?- 1月12日
-
みとちママ
AFIの数値は25週(最初に羊水多いと言われた時)は26センチ、27週で29センチになりました。
そこから、24→20→16と減っていきました◡̈
気をつけていた事ではありませんが、トイレに頻繁に行くようにしてました。尿を出せば、少しは変わるのかも…という考えから😅
あと、水分をあまり取らないようにしました。→その結果、赤ちゃん脱水症状になってしまい脈が早く点滴を打つ羽目に。赤ちゃんには申し訳ないことをしました😫💦- 1月12日
-
ぽにょ
私も24週で26cmでした!同じくらいですね🥺
来週検診でどんな感じなのかまた聞こうと思います🥺
徐々に減っていったんですね!
なるほど💡
水分取らないのもダメなんですね😭私もトイレ頻繁に行ってみようかと思います😳!
何もしないのも不安で😅- 1月12日
晴日ママ
塩分制限もあって
真面目に制限してたら減った
気を抜いたら増えたを繰り返してました!
ぽにょ
そうなのですね!
今、糖質制限していて…塩分も制限しなきゃいけないんですね💦
胎動はすごく感じるんですが、お腹大きいし張りやすい気がします😥
ちなみにAFI?の数値って覚えていらっしゃいますか😭?
個人の産院で出産の希望もあるんですね🥺!!!
晴日ママ
数字までは覚えてません😅
でもギリギリ羊水過多って感じでした
ぽにょ
そうなんですね
ありがとうございます🥺