
コメント

退会ユーザー
備蓄する必要はないと思いますよ。
必要なものを必要な分だけで🤗
ただ、私は子どもが小さいうちはコロナ
関係なく、主にネットスーパー使い
買い忘れたら旦那が帰りに買ってきて
もらったり、休みの日に2~3日分
まとめ買いしたり、レトルトやパンなど
さっと食べれる物ばかり食べてました😂😂
私も上の子いて、妊娠中なので
コロナ感染するのはとても怖いですが
神経質になりすぎてもしんどいかな?と。

退会ユーザー
普通にスーパーや薬局は普通にやってるので、買い込まなくてもいいと思います。
もし多めに、というのであればいつもの買い物分ともう一つとかですかね〜
お子さん小さいと買い物行くのも大変かと思いますが、そういうときは高くついてもネットスーパー等利用すればいいと思います。
備蓄する方が多いと、買いたいのに買えないって方が多いです。私も以前そうでした。
欲しいのにどこ行っても売って無くて、小さい子供たち連れて何軒もスーパーや薬局周りました…🥲
-
aona
以前も大変な時期ありましたね😅
小さい子を連れてお店回るって絶対大変ですよね、、- 1月4日

マロッシュ
そうですね、そもそも赤ちゃん連れての買い物だけで大変ですしね😣💦
ご家族に見ててもらえる時があれば、赤ちゃん預けて1週間に一度買い物して1週間分買うという風にするというのもいいかもしれません!
赤ちゃんのミルクやオムツ、大人の冷凍食品などあると便利かもしれないですね!
生鮮食品はネットスーパーで届けてもらうか、宅食のお弁当なんかも栄養バランスが出来ていていいと思います😊
-
aona
参考になりました!ありがとうございます😊
- 1月4日
aona
たしかに、必要な分だけでいいですね!
私の住んでる地区はど田舎なのでネットスーパーもなければスーパーまでも遠いしで不便なので、、😥💦
はやく終息してもらいたいです