
独身時代の金銭トラブルと歯並びのコンプレックスに悩んでいます。子供のためにお金を使うか、自分のために歯列矯正をするか悩んでいます。歯医者に相談したいがローンが心配です。経験者の意見を聞きたいです。
独身の時に矯正しとけよって話なのですが、独身時代は安月給なのに無理してローンを組んで貯金もできず乗りたい車に乗っていました。
縁あって長く付き合っていた彼と結婚もして、この度赤ちゃんも産まれましたが、ずっとずっとコンプレックスと思っていた歯並びがまた更に気になってきました。
本当に人生計画がどこで狂ったのか後悔ばかりです😢
でもやっと授かった子なので全力で育てていきたいと考えていますが、結局自分の事ばかり考えてる自分も嫌になります。
皆さんでしたら、矯正は諦めて我が子の為にお金は取っておきますか?それとも今後の自分の為に矯正をしますか?
カウンセリングだけでも歯医者さんに行っていいんでしょうか?多分ローンになると思います…
産んでから歯列矯正した方、矯正中に妊娠した方など色々なご意見お聞かせください。よろしくお願いします。
- ひよし🔰(4歳3ヶ月)
コメント

み
私自身、娘が産まれてから全てのことにおいて自分のことは後回しです😅
服すら買ってないし、コロナの影響もあり美容院も娘を産む前が最後です。
でも全く苦じゃありません。
自分のことに使うなら娘の為に使いたいと思ってるからです。
矯正出来ないことを娘さんのせいにしてしまいそうなら、したら良いと思います✋

sa。
今月から矯正始めます😊
私もずっとコンプレックスで、でもなかなか矯正できずにいました😭
産後虫歯も増えたので、歯医者で診てもらった時に相談に乗ってもらいました!
旦那は気にしてるようでは無かったですが、やるなら早い方がいいよねってことで許可をもらいました😭
矯正の専門医を探し
カウンセリング、その後精密検査を受けました😊
精密検査は高いですが、カウンセリングだったらそんなにお金かからないと思います✨
私もローンですが、医療ローンではなく
歯医者でやってるので金利などなく1年以内に払うって感じです😅
子供にお金を残す事も考えましたが、自分自身の歯がボロボロになってしまったら逆にもっとお金かかってしまうので💦
健康面を考えて矯正やる事に決めました😊
-
ひよし🔰
自分が思ってるより、旦那や周りの人って意外と気にしてないですよね💦ご主人の理解もあって始められて羨ましいです😳大変かもしれませんが綺麗な歯並びになれるよう応援してます🌟
歯医者さんのローン?があればわたしもそれがいいなと考えてました😌
確かにボロボロになったらさらにお金かかりますね…
参考になりました✨ありがとうございました!- 1月5日
-
sa。
気にしてないですね😅笑
旦那だけじゃなく旦那の両親も理解ある人で旦那の為に貯めてたお金を矯正に使ってってお金渡してくれました😭
一括で払えるようになりましたが毎月返済するような感じにしてます😊
そう言っていただきありがとうございます😭
赤ちゃんも生まれたばかりで大変かと思いますが無理せず頑張って下さいね😊
うちも1歳なりましたが新生児が恋しいです😭💕
矯正は今すぐじゃなくても出来るのでゆっくり考えて決めたらいいと思います😊- 1月5日
-
ひよし🔰
素敵なご家族なんですね✨ sa。さんも素敵な人だからそうしてくれるんだろうなって思いました!
こちらこそありがたいお言葉です😊
早く大きくなってって思うけど今しかないこの時期がんばっていきます👊🏻
ゆっくり決めていこうと思います、本当にありがとうございました💓- 1月5日

退会ユーザー
私なら今からでもします!
人生長いですし😅
-
ひよし🔰
そうなんですよね!これから長いです…
ご意見ありがとうございました✨- 1月5日

まりあ
私も歯並びがコンプレックスです。
諦めていましたが、娘が産まれて、今後のママ友付き合いを考えると気になって仕方ありません💦
私の歯並びで嫌なイメージを与えたらどうしよう、娘にも影響あるのでは?と考えてしまって😓
でも、矯正はお金がかなりかかるのでやるつもりはないです。
自分の歯並びが娘に遺伝してしまった(若干気になってます)かもしれなくて、娘の矯正が必要になったときにそちらにお金をかけたいからです。
歯並び(骨格)って遺伝するので、今後どうなるかわからないので😭💦
-
ひよし🔰
確かに娘にお金をかけるというのもありですよね。
本当ママ友付き合いとかわたしも考えてました😢💦
ご意見ありがとうございました✨
参考にさせていただきます🌟- 1月5日

ゆか
矯正がどのくらいかかるかわかりませんが…
矯正中に妊娠も考えているなら、いますぐやりたい感じですか?
子供が二歳半近くなりましたが、子供のために諦めるっていうことはしなくていいのかなと思ってます。
ブランドバック買い漁るとかは違うと思いますが😅
もし私なら…諦めませんが、出産が終わってから考えます。
妊娠中は歯のトラブルになりやすいですき、矯正中の器具が口のなかにあって磨き残しにかなり気を付けないといけないと思いますが、悪阻があったら大変ですし…という理由ですね!
あまり金銭的に余裕がないなら、2人目の前に仕事を始めて、育休を取れる環境にしてから2人目を妊娠するとか…
ローンで払えるなら、金銭面ではいくらでも可能だと思います。
母は自分の歯並びが悪いことをすごく気にしてました。ずーーーっと何十年も気になるなら、直した方が人生にプラスになりそうです✨
もし夫がやりたいならいいと言いますよ😊
-
ひよし🔰
そうですよね、今すぐじゃなくてもいいのか…
確かにそんな考えもあるなととっても参考になりました✨
本当にありがとうございました!- 1月5日

はじめてのママリ
カウンセリングだけでも大丈夫ですよ!
ちなみにうちは私が中学の時に矯正して、私が親元を離れてから母が自分の矯正を始めました。
私が同じ状況ならやっぱり自分も子どもたちに先に矯正させてあげたいと思います、、
矯正すると歯磨きの時間すごくかかりますし、調整のたびに痛くて痛くて1日ご飯が食べられなかったり…
また、装置が外れてしまう事もあるのですが、小さい子どもがいるとそういう時にすぐ受診できなかったり…っていうのに耐えられる気もしないので😭
せめて子どもが小学生くらいになって一括で払えるくらい貯金できたら始めるかな、と思います。
-
ひよし🔰
経験談とても参考になります✨
確かにそれでは育児どころじゃなくなりそうですね、、😢
今すぐではなくある程度大きくなったらというのもありですよね!
ご意見ありがとうございました😊- 1月5日

はな
カウンセリングだけでもお金とる歯医者もありますよ!そこは確認を!
矯正中に妊娠はまずいような話はされましたね、たしか!
あと、最初に見積額提示されますが、だいたい期間も金額ものびます!
最初に検査料装置代を払い、あとは月に何回かいく調整代が必要なので装置代をまとめて払えるなら、あとは月に1.2万かな?
-
ひよし🔰
矯正中に妊娠はまずいんですか!それは聞けてよかったです😊
色々な歯医者さんを回った方が良さそうですね…
参考になりました、ありがとうございました✨- 1月5日
-
はな
矯正って終わってからもリテーナーするので一生の付き合いになります、歯医者は簡単には変えられないので医師との相性すごく大事です!
頑張ってください^_^- 1月5日
-
ひよし🔰
良い歯医者さんに出会えるよう、育児の合間に調べておこうと思います!
本当に参考になる意見ありがとうございました✨😊- 1月5日

ちょい
今さらですみません!
娘が一歳になった頃に歯列矯正始めました。私もずっとコンプレックスだったのですが、子供が産まれて写真を撮る機会が増え、写真を見る度に歯にばかり目がいってしまい…30歳直前で今さらかなと思いましたが、残りの人生この歯並びで生きていくより、今やってしまおう!と思い決意しました。
もちろん高い買い物なのでたくさん悩みました。子供がいるのに、自分のためにこんなに大金を使うなんて、ダメな親なのだろうか、、とか😅
でも調べていくうちに、見た目だけではなく健康のためにも歯並びは重要ということが分かったので、全く後悔はしてません!(歯並びが悪いと、今は良くても50代、60代で歯のトラブルが増えるとのこと。)まだ始めて半年ですが、気になっていた出っ歯やガチャ歯も綺麗になってきて感動してます。
悩まれているなら、カウンセリングだけでも行ってみていいと思いますよ!ただ、1箇所で決めずに、何箇所か行ってみるといいと思います!お子様小さいとなかなか難しいとは思いますが…💦
余談ですが、Twitterで「矯正に100万かかるとして、残り50年の人生と考えると、年2万で綺麗な歯並び&健康を手に入れられる」という内容のツイートをしてる方がいて、なるほどなと思いました😳✨長い目で見ると考え方も変わるかなと思います。
長々と失礼しました🙇♂️
ひよし🔰
本当そうなりますよね…
でもそんなママでみさんのお子さんは羨ましいです✨
ご意見ありがとうございました🌟