
旅行先で子供のご飯について悩んでいます。宿泊先でのビュッフェ利用時、子供のために少量の食事を取り分けても良いかどうか教えてください。BFやおにぎりを持参するか迷っています。
旅行先での子供のご飯なんですが、、、
まだ離乳食に近い味付けの薄いものをあげてるのですが
例えば宿泊先で子供のご飯はいるか、いらないかと選べたとして、BFを持っていくつもりなのでいらないと回答した場合、その宿泊先がビュッフェだった場合食べれそうなものは取り分けようと思うのですが(米も含め)お金を払わないのにしてもいいですか?
私個人としては少量でも食べさすのであれば払わなければいけないと思っているのですがどうなんでしょうか?
BFもしくはおにぎりなどをコンビニで買ってお米を持っていくか悩んでます。
皆さんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月, 5歳7ヶ月)

はじめてのママリ
子どものご飯はいる にします☺️
BFも持っていきます。
あとは念のため好きなパンを持っていって、旅館でのご飯やBFで足りなさそうだったら部屋で食べさせます。

ぶたッ子
旅館のビュッフェだと、取り分けOKの所が多いと思います😊
私が泊まりに行った旅館は3歳くらいでも、取り分けて良いですよーと言われましたよ😊
確認する方が早いかなと思います☺️

メメ
旅館などによって何歳からは有料、ってのがあると思うので確認した方が良いと思います☺️
後は明らかなBFや離乳食以外は持ち込み禁止などありますし。

はじめてのママリ🔰
なるほど!
ありがとうございます😊
コメント