![ぷるりんちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で痛みがあり、旦那さんの理解が得られず悩んでいます。実家に帰るべきか、義母に相談すべきか悩んでいます。
今妊娠9w5dなんですが、下腹が痛みます。出血はありません。
チクチクとかズキズキな感じです。
去年4月に8wで流産していて、痛みには敏感になっています。
あと、前屈みの姿勢から立とうとすると子宮が攣る感じがあります。
始めの健診の時に腹痛の事は先生に相談したのですが、よくあること。と言われ、もし腹痛の場合は横になってと言われました。
しかし、旦那さんはこれを理解してくれず、家事など手伝ってくれません。やっていても、ため息や、態度が悪く余計に私がイライラして胎児に悪影響な気もします。
どうしたらよいのでしょうか?
他県にある実家に帰るべきか、近くに住む義母に相談するべきか…
長々とすみませんでした。
- ぷるりんちょ(3歳10ヶ月, 7歳, 12歳)
コメント
![る](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
る
下腹部の痛みはよくあることだと思います🙆
先生もおっしゃってるなら安心していいと思いますよー。
不安は尽きないですが考えすぎてストレスになって胎児に悪影響かもしれません(>_<)
旦那様に関しては、ぷるりんちょさんがどうしたいかだと思います。
わかってほしい、話し合いたいならとことん伝え続けるしかないですし、義理のお母様に相談して旦那様に言ってもらうとか、それでもダメなら実家に一旦帰るとか、色々方法はあると思います。
考えてるうちにも赤ちゃんは成長しますし、どうせなら1日でも気持ちよく過ごせる日が増えた方が絶対にいいと思います。
もしかしたら旦那様も旦那様で、考えてることがあるかもしれないですし、
使える手は全部試して夫婦で解決していく他ないと思いますを
![mama✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama✩"
生理痛のような痛みは子宮が収縮してる痛みの可能性ありますがチクチクは子宮が大きくなってる痛みかなと思います(*^ω^*)
私も初期はチクチクしてましたし前屈みから立とうとすると攣る感じも分かりますが何ともなく1人目誕生し2人目も安定期に突入です。
旦那さん、うちも全く理解なし。家事も全くですし常にイライラしてます(笑)
すごく出来た男性じゃない限り同じような家庭は多いんじゃないかなと思い諦めてます。
悪阻も大変な時期ですが大丈夫なのであれば頑張るべきですよ(^^)
今から実家に甘えてると産まれてからの方が大変なのでやっていけなくなりますよ(;▽;)
-
ぷるりんちょ
返信ありがとうございます。
Y's mama✩"さんもそうでしたか。
同じように感じる方がいると少し安心です。
私も早く安定期に入って安心したいです!
旦那は一応理解はあるとは思うんですが、私の場合ツワリが殆ど無くお腹が空くと気持ちが悪くなると言う感じで…
だから多分旦那も安心?してるのでは…
と思ってしまいます。
私も出来る限りやってはいるつもりですが、実家には頼らず夫婦で話し合ってみます。- 8月6日
ぷるりんちょ
返信ありがとうございます。
そうですね。近々旦那と話し合ってみます。
気持ちよく妊婦生活が出来たらすごく嬉しいです。
もう少し夫婦で話し合って解決出来るよう頑張ります。
る
不安定な時期は気にせずまわりを頼っていいと思いますよ!
出産してからはもっと大変だと思いますが、今は今で辛いんですから、甘えだなんて思いません😊
悪阻の程度にもよりますができることは頑張ってでもできる範囲でちゃんとやっていればいいと思います♡
ただ、今から母親になるのにネガティブでどうしようどうしよう。ってなっててもいい事ないと思います。
義理母は味方にしたら強いですし、頑張ってください!
ぷるりんちょ
ありがとうございます!
旦那と話し合って無理そうならば、義母に相談してみます。
義母を味方に…!
心強いです。
今は本当に不安ばかりで…
ツワリは私の場合、食べづわりみたいでお腹が空きまくり。。
食べてないと気持ちが悪くなるので、お腹が空いたら少しずつ食べるようにしてます。