
コメント

はじめてのママリ🔰
診断書があった方が
請求のときなどに
役に立つと思います
はじめてのママリ🔰
診断書があった方が
請求のときなどに
役に立つと思います
「慰謝料」に関する質問
今年の5月に追突事故がありました。 こちらは完全停車中でしたので10:0で相手が悪いです。本当に相手が悪くて、任意保険に加入していない&自賠責もおそらく入っていない人です。 現状 ・鞭打ち症状で治療中。9月末で打…
旦那のことが嫌いになってきて、行為が苦痛になってきました。 不機嫌になると小言が増え、ドアも音を立てて閉める。 特に仕事前は凄くて本当に嫌になります。 他にもたくさんあるのですが、多分根底には長女が生まれた…
追突事故に遭いましたが、なんかもう疲れました、、 病院では、痛みや頭痛吐き気を訴えたら 「良くなったでしょ?え?悪くなったの? 良くなってる人が多いけど。 頭痛吐き気なんて今までそんな起きたひといないけどね、…
家族・旦那人気の質問ランキング
ミニ豚
ありがとうございます。
親権は、取れますでしょうか?
はじめてのママリ🔰
調べたらこれが
書いてありました
子供の年齢によっても親権者の判断が異なってきます。子供が0~2歳くらいの乳幼児ならば、母親に親権が認められる傾向にありますが、子供が5歳以上の学童期に入ってくると、父親にも親権が認められることがあります。
ミニ豚
調べていただきましてありがとうございます。
12月に5歳になった双子なので。心配です。
はじめてのママリ🔰
双子なのですね!
親権については
旦那さんは
なんて言ってるのでしょうか?
小中の同級生の
離婚してる家庭では
4〜5人いましたが
母親と住んでいましたよ
なので親権は取れると
思いますよ
ミニ豚
夫は、
『子供と離れるのは仕方がない。母親と育つのが双子の女の子にとっては良いと思っている。しかし、私が双子を育てても構わない。』
夫は、モラハラ、DVしている自分の非を認めない、【こういうふうに怒鳴ったり、叫ぶのはお前のせいだ!と言う】精神的に弱まっているから心の相談をしてみるとかの提案も拒否。全て、私のせいと責めます。
はじめてのママリ🔰
旦那さんは
自分が悪くないという
考えなのですね、、、
DVは危険だから
一緒に住めないですよね😣