![あっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![rin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rin
私も前に同じように質問しました!
ドライヤーで温めつつ、カッターで、扉を傷つけないよう優しく丁寧に剥がしましたよ
![ありさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありさ
うちはマイナスドライバーを隙間にねじ込んでべりっと外しました😅
結構力が要るので旦那に頼みましたよ💦
多少ハゲましたが取れましたよ!
-
あっちゃん
教えて頂きありがとうございます!
マイナスドライバーですね!
手で取ろうと頑張ってました^^;
私も旦那に頼んでみます!- 1月3日
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
タコ糸とか丈夫な糸を粘着部分と扉の間にグイグイしてはがしました
-
あっちゃん
教えて頂きありがとうございます!
糸でも取れるんですね!
取れなそうなら旦那に釣り糸
貰ってやってみます(^^)- 1月3日
rin
訂正です!
温風3分くらいあてて、定規を差し込んで少しずつ剥がしました。質問の回答には,刺繍糸やタコ糸を使うといい,残った両面テープは消しゴムで取れるとのことでした。
あっちゃん
教えて頂きありがとうございます!
同じ質問されたんですね^^;
簡単には取れへんやろなって
思ってましたがまさかこんなに
硬いとは思ってなくて(..)