
新年早々、夫と険悪です。愚痴です…お互い子どもにはニコニコ明るく接し…
新年早々、夫と険悪です。
愚痴です…
お互い子どもにはニコニコ明るく接しますが、夫婦の会話はほとんどありません。
夫と喧嘩する度に、本当に性格が合わない…離婚したい…と思ってしまい、年々その気持ちが強くなっている気がします。
会話はないのに、夫が「扉開けっ放しで寒いんだけど💢」などと文句だけは言ってくることに更に腹が立ちます。
子どもにニコニコ接していても、絶対子どもは不穏な空気を感じ取ってますよね?😥
みなさんは夫婦喧嘩してもすぐに仲直りできますか?
喧嘩の度に離婚したいと思うのはもう無理なんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)

ねこ
お気持ちすごくわかります😭
私は元旦からずっと喧嘩中です、、
喧嘩するたびに、性格も合わないしもう離婚したいと思います。
私は子供の前で喧嘩してしまうことも多々あります😞
子供の前ではニコニコ接してますが、たぶん不穏な空気を感じ取ってるんだろうなと思います😢
すぐには仲直りできません。1週間以上の喧嘩もあります、、

2児のまま
前は喧嘩してましたが、今は喧嘩すらしません🥺
もちろん夫婦の会話もないです。離婚も考えたりしますよね…。
喧嘩するならまだ大丈夫だと思いますよ🤗

ty
私も喧嘩しても無駄な時間を過ごすだけと思って喧嘩しないけど、あまり会話も触れ合いもないから、娘が急に旦那と私に握手させようとしたり、間に入って「みんなで〜しよう!」って、とにかく一緒に何かさせようとしてくる時があって、心が痛いです😭

ぴっちゃん
私も大晦日から大喧嘩して、会話していません。
あちらは子供達に、私と居るのが嫌とか言ってるみたいです。
ほんとに、合わないと思います。
続けてこれたのは、私が我慢強かったからです、絶対に!笑
それが溜まり、2言いいかえしたら気に入らずキレてます。意味不明です!

ハーフライス
もうちょっと子どもが大きくなってくるとちょっとした違和感に気づくようになると思います。
たまーに私が旦那に不満を言うと(靴下は洗濯カゴでしょ!今度入れなかったらどうしよっかな〜😏みたいな感じ)「ケンカだめだよーブッブー」と息子が間に入ってきます😂
喧嘩じゃなくて話し合ってる時もたまに入ってきますが😂
喧嘩したらお互いに「傷つけたくて言った訳じゃない、言い過ぎたごめんね」と謝りあって話し合いに持っていくのですぐ仲直りしています。
でも喧嘩は滅多にしませんね🤔年に1回とか?
ツンツン突き合うのはちょくちょくあります😂

ゆみ
2歳ならいろいろ感じ取ってると思います。あまりお子さんにいい影響はないかなと。。。

ママリ
私も喧嘩の度にこいつまじで嫌いだわ。と思います
日常、喧嘩がない状態の時は好きでも嫌いでもない「無」です
喧嘩をすると大嫌いと思います
2歳だと不穏な空気は感じ取っていると思います
うちは上の子がもう4歳になるのに喧嘩を辞められずにいます😢
子供のために良くないですよね…
何とか改善しようとしてますが「嫌い」や良くても「無」が前提なのでなかなか難しく…でも再構築の道を探っています!
喧嘩があるだけまだまだ大丈夫だと思いますよ!

はじめてのママリ🔰
めっちゃわかります。不穏な空気を察して、子供が怒ったり、旦那のところに行くように引っ張ったりします😭ほんとに申し訳ないやら情けないやらで、嫌になります…離婚したいです…。付き合ってるだけなら確実に速攻別れてます😭私も喧嘩ばかりで好きなところもなくなりました。私は気が済んでないけど旦那は次の日とか普通に話しかけてくるので仲直りというか、会話はしますが、心の奥底ではわたしは全くスッキリしていません。

patagonia
わかります。。
喧嘩の頻度が多く、この先もこんなやつと一緒に居なきゃいけないのか?と考えると憂鬱になり、離婚したいと考えます💨
自分は言いたいこと言ってるからか、少したてば普通に話しかけてくるのがムカつきます。
本当、結婚相手間違えました!
コメント