
1歳0か月の娘の食事量について質問です。離乳食3回とおやつにバナナかフォローアップミルク。15時のおやつに何をあげればいいか迷っています。
1歳0か月の娘の食事量について質問です。
現在離乳食3回(食後にフォローアップミルク120〜160)
15時のおやつにバナナかフォローアップミルク
です。
離乳食は食べムラがあり100gのときもあれば、
200g食べられる時もあります。
ただ15時のおやつになにをあげればいいのかわかりません。フォローアップミルクをあげるのは間違いでしょうか?皆さんの食事量などを教えていただきたいです!
- べびまん(1歳5ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ちぃ
1回、150〜200gぐらい食べてると思います😊
朝だけは食べず100gいってないと思います💦
食後のミルクはなしで、朝のおやつに当たる時間と夜寝る前だけフォロミ飲ませてます!
おやつは、卵ボーロやハイハイン1袋または蒸しパン+バナナなどのフルーツやおやきなどをあげてます☺️
最近はみかんが多いです🍊
私もこれでいいかはわからないですが、とりあえずあげてる感じです😂
食べる量が少なくて栄養面が心配であれば、おやつ代わりのフォロミはありだと思います😊
おやつというより、栄養補給の立ち位置みたいなので、おにぎり、野菜スティック、フルーツなどでもいいみたいですよ😃
ただ、保育園だとおやつにミルクは多分あげないと思うので、保育園入れる予定があるのなら、慣らすためにミルクじゃなくておやつにするのがいいのかなっと個人的に思います😊
牛乳を飲んでくれるのであれば、おやつは、おやつ+牛乳て感じが理想なのかなって思ってます☺️
べびまん
丁寧な回答ありがとうございます!
ちょっと前まではおやつ時間にたまごボーロやかっぱえびせんなどスナック菓子だけあげてましたが、それはダメだという記事も読み、不安になってました。でもプラスフルーツや牛乳もいいですね!あとは面倒くさがらずおやつ時間にもおにぎりなど準備してあげたほうが栄養面的にもいいのかもしれませんね、早速やってみようと思います!☺️
ちぃ
お菓子、よくないとか見ますよね😭
でも、今の赤ちゃん用のおやつって、カルシウムや鉄分とかの栄養素入ってるみたいだし、くたくたに煮た栄養素だだ漏れの野菜スティックや手料理よりも確実に栄養とれそうで、何よりもママは楽して子供も大好きで食べるしで、お菓子食べさせても全然いいでしょ!って私は思ってます😂
ママが楽でストレス溜めずに続けられるものでいいと思います☺️