![ポテト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結婚祝いについて質問です。最近入籍をした友人が近々うちに遊びに来る…
結婚祝いについて質問です。
最近入籍をした友人が近々うちに遊びに来ることになり、もう一人の遊びに来てくれる友人と共同で5千円ほどのギフトを購入しました。
私の結婚式に来てくれた友人なので、個人で別途1万円のご祝儀も準備しようかなと思い、挙式の予定の有無を尋ねると「親族のみで挙げようかと思っているけれど今のところ未定で、挙げるとしても1年後くらいかな」という返信がきたのでご祝儀準備するか迷っています💦このご時世なので仕方ないですが💦
友人の性格からして親族のみでの挙式か挙式なしになりそうかなぁとは思うのですが、もしもう一度ご祝儀渡すことになったらお財布が痛いな…とも思います😭
皆さんならどうしますか?
また、その友人はその日に予定があって遊びに来るのキャンセルになる可能性もあるのですが、その場合は自宅の距離の関係でギフトはもう一人の友人に託すことになりそうですが、ご祝儀は別途で郵送がいいですよね?
- ポテト(2歳3ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![海](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
海
私なら結婚式挙げたと報告があったら、1万ご祝儀を郵送であげます。お財布的に厳しいなら、 5000円のもの買って送り、祝電も送ります。それでいいのかなと。自分が式に参加するわけでないなら、それでもいいかなと。仲良し具合にもよりますが。
ポテト
そうですね、まだ未定ならとりあえずすでに共同で購入した友人とのギフトだけ渡して様子見しようかな~と思います(¨;)
そして身内だけで挙式したよと聞いたらご祝儀送るでもいいのかな~(^^;
海
てりたまさんがその方をとても仲良しで祝福したいなら、ギフトと祝儀と祝電かなと。ただ、まあ仲は普通で当たりさわりない関係?とかなら、5000円のギフトだけで様子見てもいいと思いますけどね。