※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

上の子が下の子にいじわるしている時、義父が怒り方を指摘。上の子を叱れず、疲れた。自分が間違っていたか悩んでいる。

上が3歳
下が1歳
いつも、基本仲良く遊んでたりするのですが、たまに、上の子が下の子の玩具をとったりします。
そんな時は私が「おもちゃ違うのあげたらー?泣いちゃったよ?」と声をかけます。
今日は義父さんが遊びにきてたのですがその1連の流れを見て「そんな怒り方したらだめなんだ。いじわるな子に育つぞ!俺言うこときけ!って教えてあげるんだ。そうすると上の子は下の子を守りたくなるからな!」
と持論を長々と。。。
義父さんがいる時は持論を持ち出されるため上の子を目の前で怒ることはないのですが、上の子もそれをいい事に下の子にずっといじわるしてて。。。
秩序が乱れたような一日でとても疲れました。。。
私が間違っていたのでしょうか。。。?

コメント

姉妹mama💓

私もお姉ちゃんが取った時は、今それで遊んでたから取られて泣いてるよ?違うので遊んで?と言う叱り方をします!
ゆうさんは間違ってないと思います🤔

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます!
    同じ方がいて安心しました。
    義父はよく持論を長々と話す方で悪い人では無いもののストレスになってました。。

    • 1月2日
さな

お義父さんが子ども達のこれからの育児する訳じゃないんだし、気にしたらダメです😭

ゆうさんの、育児方法に自信を持っていいと思います!

因みに、私も同じ感じでおもちゃの取り合いになったりでもしたら、

泣いとるよー?貸してって言うた?いいよって言ってもらってから貸してもらおう?


と言っています☺️

保育士もしていますが、園の子どもたちにも同じです。

上の子が下の子のおもちゃを取っても、下の子が上の子のおもちゃをとっても、相手が嫌な気持ちになった。逆にされたらどんな気持ち?と必ず聞いています。
そうすると、相手の気持ちを理解できるようになって、人に優しく接することができる子になると習いました。😌

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます!
    同じような方がいて安心しました。。
    良く、持論を話す方で、下の子生まれたときも週2回家にきては新生児の子育て論を話してました。。
    それが当時はストレスでまた義父がいる事でその日は母乳があげれなかったりして、ミルクをあげるとそれについても言われ。。
    今回久しぶりに遊びに来ましたがやっぱり、めんどくさかったです。。。
    自分の子育てに自信を持とうと思います。

    • 1月2日